SSブログ

総合周産期母子医療センターに労働基準監督署が是正勧告 [社労士]

こんなニュースをYAHOOで見ました。

<愛育病院>「総合周産期指定を返上」 東京都に申し入れ

〈 東京都港区の愛育病院(中林正雄院長)が、都の総合周産期母子医療センターの指定を返上すると都に申し入れたことが25日分かった。労働基準監督署が、医師らの夜間の勤務体制について是正勧告したのを受け、「改善は難しく、センター機能を継続することは困難」と判断した。危険性の高い妊産婦に対応する医師不足が背景にあり、実際に指定が返上されれば、全国初の事例となる。 〉

〈 愛育病院によると、三田労働基準監督署が1月、同病院の勤務実態を調査。今月17日、労働基準法に基づく是正勧告を出した。勧告は、医師が労基法上の労働時間(週最大44時間)を大幅に超えて働く実態や、夜間勤務中の睡眠時間を確保していないなど適切な勤務体制を取っていないことに改善を求めた。 〉

〈  同センターは、危険度の高い出産の「最後のとりで」で、未熟児や新生児、母体の救命を目的に設置された。母体・胎児集中治療管理室や新生児集中治療管理室を備え、複数の医師が24時間体制で患者を受け入れる。昨年8月現在、全国に75施設あり、愛育病院は99年に指定を受けた。 〉

〈 愛育病院は受け入れに対応するため、夜間は2人体制で対応してきた。労基署は「夜間も昼間同様の勤務実態がある」として、要員増の必要性を指摘。しかし愛育病院は「夜間勤務が可能な常勤医師は5人しかおらず、労基署が求める体制は難しい。現在と同水準での夜間受け入れが継続できないので、センター指定の返上を決めた」と話している。 〉

〈 都は「労基署は『こうしたらいい』と求めているのであって、センターの看板を下ろすほどではない。今後も協議を続けたい」と話している。愛育病院は恩賜財団母子愛育会が運営し、1938年開業。 〉

うーん、これは難しい問題ですね。崩壊しつつある産科医療の「最後のとりで」だとしても、労働基準法違反はやはりまずいですから。私がこのニュースを読んで第一に感じたことは、労働基準監督署は、なにもこんな病院に調査に入ることはないじゃないかということです。

ただ、やはりお医者さんに無理を強いる体制は、労働基準法に違反している、いないにかかわらず改善していかかないといけないでしょうね。長時間勤務は、医療ミスなどの要因になりかねませんから、なくしていかなければいけないでしょう。ニュースの続報では、夜間勤務を非常勤の医師に任したりして「総合センター」の指定を継続していくようで、少し安心しました。

あと、都の話で「労基署は『こうしたらいい』と求めている~」とありますが、確かに是正勧告ですので、すぐにどうこうということはありませんが、是正勧告に応じなければ書類送検などの司法処分につながりますので、労働基準監督署の是正勧告をあまりお気楽に捉えすぎると、大変なことになりますよと付け加えておきます。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

公的・民間を問わず、「保険」、「年金」 と名のつくものについては、なんでもお気軽にお問い合わせください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。