SSブログ

東京大空襲 [その他]

今日、3月10日は東京大空襲があった日です。東京に空襲があったのは3月10日だけではなく、前後にも何度も空襲があって多数の犠牲者が出ていますが、3月10日の東京大空襲では1日の爆撃で死者、行方不明者が10万人以上になったといわれています。まさしく大量虐殺です。私の叔父にあたる人(当然会ったこともないので、叔父だといわれても戸惑ってしまいます。)も65年前の今日であるかまでは聞いていませんが、空襲で亡くなっています。これは東京大空襲に限った話しではありませんが、戦争に勝ったアメリカの行為は問題になりませんが、もし同じことを日本がしていたなら、残虐な戦争犯罪をしたとして今に至るまで非難されるのでしょう。

叔父といった身近な血縁関係の人間が先の戦争で亡くなっている私のようなおじさんでも、戦争ははるかな昔の歴史のように感じてしまいますので、今の若い人にとっては戦争といってもなおさらピンと来ないことなのかもしれません。しかし、社労士の市民相談などをおこなうと、兵隊に行った、軍需工場で働いていた、シベリアに抑留されたなどという経歴を持つ相談者と会うこともたびたびあり、戦争は決して遠い過去の話ではないのだと、考え直させられます。

先の戦争の記録や記憶を読む、聞くときには、当然に記録や記憶を書いた、あるいは話す人の主義、主張も一緒に読む、聞くことになります。歴史観は人により異なりますので、主義、主張の異なる人の話は聞きづらいものです。しかし、歴史観の異なる主義、主張を除いた話しの中の事実は、明らかな脚色を除けば読む、聞く価値は充分にあります。今が、当事者の生の声を聞くことの出来るぎりぎりの期限なのでしょうから。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 2

ササキ

年金相談でも戦争の話をされる方はいらっしゃいますよね。
話さなければならない出来事だったと言えるのでしょうし、こちらとしても厳粛な気持ちで話を聞くことになります。
私の亡父も戦争体験者でした。
東京ではなく名古屋で空襲に遭ったそうですが、戦争そのものに関する口数は少なかったです。

歴史を知ることは歴史を受け止めることと同義の部分もありますし、責任感を持たねばならないこともありますよね。
by ササキ (2010-03-12 16:16) 

heroherosr

ササキさん、マイドです。

私は、軍隊があったから戦争になったので、軍隊がなくなれば平和になるという無責任な平和主義の人の言葉も、あの戦争は侵略戦争ではない、アジアの開放のための戦争であったという勇ましい人の言葉も、その前提のどちらにも共感できず、戦争の話というとつい身構えてしまいます。

しかし、おっしゃるとおり歴史を受け止め、責任感を持つために、最近は避けることをせずに、事実を事実として知るために本などをよく読んでいます。

by heroherosr (2010-03-12 18:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。