SSブログ

成年後見推進プロジェクト [社労士]

年末年始に受講した社労士の成年後見人養成研修の修了後、成年後見人の活動を今後どうしようかと考えている間に「やりたい」、「やりたくない」という自分の意思はいっさい配慮されずに社労士の支部での成年後見推進プロジェクトに参加することになり、東京都社会保険労務士会とは別組織の一般社団法人 社労士後見センター東京にも入会しました。

そんな経緯で参加してますからね、プロジェクトの集まりでも今後の東村山市での活動予定をボーっと聞いていると「なに他人事みたいに聞いてるの、これからはあんたも一緒にやるんだよ」とか、他市の活動予定について「手が足りなければ手伝いますよ、ねっ」と振られて「えっ、でもその市の市民じゃないし」と答えると「なに言ってるの、市民じゃなくても同じ支部の市でしょう」って感じにつこっまれまくっています。

著しく積極性に欠ける私ですが、一昨日は言われたとおり東村山の市役所、社会福祉協議会、地域包括支援センターを廻って推進活動をしてきました。

一通り廻ってみての感触は、これがすぐに成年後見人の受任につながるとは思えないけど、消えた年金や障害年金といった年金関係など社労士ならではのお役に立つことにはつながるんじゃなかないかなというものです。

成年後見人の受任が目的ですが、別にこれで儲けてやろうというわけではなく社会貢献としてするものですから、成年後見でなくても社会貢献になるならいいんじゃなかと後見人になる覚悟がまだ持てていない私は思います。

種を植えて作物を育て、後見人という果実ができたとしても私はそれを食べるつもりはありませんが、その過程で社会貢献ができるなら推進活動を続ける意義はあるでしょう。

で、今日は私の母がお世話になっているケアマネージャーさんが来られたので、社労士の成年後見人の話をしてみました、少しは積極性が出たかな。

私の事務所のホームページです、こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(27)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 27

コメント 6

hanamura

ややデリケートな話題になるので、言葉を選びますが、
障害者雇用が普及したせいか、以前の立ち回り先では、けっこう障害のある方との接触がありました。
それなのに、最近は健忘症(?)などの、お年寄りと触れ合うことが減った、なくなった気がします。いきなり、その時、親と向き合うのでしょうか?
by hanamura (2015-06-17 18:18) 

みぃにゃん

本人はまだその気や自覚がないのにって感じなんですね。

by みぃにゃん (2015-06-17 19:57) 

don

まだ始まったばかりというところでしょうか。
深く入ると、いろいろありそうですね。
大変でしょうけど、がんばってください。
by don (2015-06-18 12:32) 

heroherosr

hanamuraさん、こんにちは。
そういうお年寄りはあまり外に出なかったり、出たとしてもそういうための所にしか出ないから触れ合うことがないんでしょうね。
by heroherosr (2015-06-19 17:21) 

heroherosr

みぃにゃんさん、こんにちは。
研修を受けたのは私だけではないのに、私だけが自動的に参加ってなっているんですよ、理不尽なんです。
by heroherosr (2015-06-19 17:23) 

heroherosr

donさん、こんにちは。
本当に始まったばっかりです、私の役目は道筋を作ることですね。
by heroherosr (2015-06-19 17:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。