SSブログ

入社後3ヶ月で退職強要 [社労士]

ついこの間まで「内定切り」問題が色々と報じられていましたが、内定切りによる会社名の公表逃れのためでは、と思わされるニュースがありました。

「アビバが退職強要」元社員主張…入社後3か月

記事は、

《 パソコン教室を全国展開する業界最大手のアビバ(名古屋市)で、4月に入社した新入社員のうち、中部地方など6県に配属された16人の半数が、入社後約3か月で退職していたことが分かった。

 元社員の一部は「会社側に退職を強要された」と主張している。

 届け出を受けた愛知労働局は、労働基準法に抵触する可能性もあるとして、近く同社から事情を聞く方針だ。

 元社員らの話によると、新入社員は今年4月に配属され、試用期間が切れる6月末、「会社の経営状況が思わしくない」などの理由で、一両日中にも退職するか、契約社員になるかを迫られた。7月15日までに8人が退職したり、解雇されたりし、退職金は支給されていないという。

 労基法では、従業員を解雇する場合、予告手当を支払ったり、通告から解雇までに一定の期間を設けたりすることが定められている。

 元社員の愛知県内の男性(23)は「内定を取り消すと会社名が公表されるため、いったん採用した後、退職を迫ったとしか思えない」と話している。

 アビバの岡村智洋・事業基盤部部長は、8人が退職したことを認めたうえで、「研修を強化した結果で、退職を強要したつもりはない。受け止め方によってはそう感じた人もいたかもしれない」と説明している。

 アビバは全国に155教室を展開しているが、出資するベネッセコーポレーションの2009年3月期決算報告では、今後36教室を統廃合する方針が示されている。 》

とあります。

前にこのブログに書きましたが、内定取り消しを2年以上続けたり、取り消し者に対して支援措置をとらなかったりしたときには、企業名を公表することになっています。

詳しくは、こちらを 内定取り消し企業名を公表

元社員のコメントによって、この解雇が企業名公表を逃れるためのものなのでは、としていますがどうなんでしょうね。道義的な責任などから当然やってはいけないことですが、やり方としては、アリの方法だと思いますが、それを狙ったにしては稚拙ですね。現に公表されなくても、報道されてしまってはしょうがないですよ。

労働基準法で定められている解雇の予告期間は30日間で、予告期間を待てないというときに30日分の解雇予告手当を支払わなければなりませんが、最低限このぐらいは守っておかなければいけません。どうしてもというのであれば、何も6月まで引っ張らないで入社後14日以内に解雇すれば法的には問題なかったんですがね。

この記事を読むと、退職金と解雇予告手当はまったく違うものなのに混同しそうになりかねず、書かれた記者はあまり詳しくないようです。(3ヶ月で退職した社員に退職金を払う企業なんてどのくらいあるのでしょうか?)

契約社員になる、ならないはおいといて、会社の業績が良くないときに人員整理が必要になれば、最初に対象になるのは悲しいことですが新入社員になるでしょうが、16人が強要されて8人退職なのか、8人が強要されて8人退職なのかなど、実情を知らずに記事だけでの判断は限りがあります。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

公的・民間を問わず、「保険」、「年金」 と名のつくものについては、なんでもお気軽にお問い合わせください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。