SSブログ

男性の育休取得率は1.23% [社労士]

厚生労働省が18日に発表した、「平成20年度雇用均等基本調査」に基づいた育児休業に関するニュースの紹介と、読んでの感想について書きます。

育休取得率、男性減る=女性9割超に-08年度厚労省調査

記事は、

〉厚生労働省は18日、雇用均等に関する2008年度調査の結果を発表した。育児休業(育休)の取得率は、女性が前年度比0.9ポイント上昇し90.6%。これに対し、男性は0.33ポイント低下し1.23%だった。 

〉育休取得率は1999年度と比べた場合、9年間で女性が34.2ポイント増加したものの、男性はわずか0.81ポイントの上昇にとどまっている。ただ、6月に成立した改正育児・介護休業法は男性の取得促進策も盛り込んでおり、同省は今後、目標とする10%への引き上げを達成したい考えだ。 

〉育休の取得期間を男女別に見ると、女性は「10カ月以上12カ月未満」の32.0%が最も多かった。ほかは「12カ月以上18カ月未満」の16.9%、「3カ月以上6カ月未満」の13.6%だった。 

〉一方、男性は「1カ月未満」が54.1%に上った。「1カ月以上3カ月未満」の12.5%がこれに続き、女性に比べ短期間しか取らない傾向が鮮明になっている。 

〉調査は昨年10月、常用労働者5人以上を雇用する約1万カ所の民間事業所を対象に実施。有効回答率は72.8%。 

とあります。

周りを見回しても、男性で育児休業をとったという話はほとんど聞いたこともありませんので、男性の育児休業の取得率は低いだろうとは思っていまししたが、1.23%ととは驚きですね。こうして数字ではっきりと表せられるとより受けるショックが大きくなります。

このブログでも以前に書いていますが、記事にもあるとおり、6月に改正育児・介護休業法が成立しています。(改正点などはこちらをご覧ください。 改正育児・介護休業法が成立 )

でもここまで取得率が低いのでは、私達一人ひとりが持っている価値観、仕事感や世間のありようといったものを変えていかない限りは、いくら法改正をしても「絵に描いた餅」が立派になるだけにしかならないのではと思います。

今日はニュースを通しての感想ですが、厚生労働省のプレスリリースを後で直に読んでみようと思いますので、後日またこの件について書くこともあるかもしれません。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

公的・民間を問わず、「保険」、「年金」 と名のつくものについては、なんでもお気軽にお問い合わせください。

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。