SSブログ

出産育児一時金、一部医療機関等の直接支払いを半年猶予 [社労士]

8月29日のこのブログで、10月から出産育児一時金が42万円(一部39万円)に上がり、出産後に申請し支給される仕組みから医療機関等に直接支払う仕組みに変わりますと書きましたが、ぎりぎりになって一部医療機関等での直接支払いの仕組み変更をを半年間猶予することになりました。

私のこのブログが世の中に与える影響なんて毛ほどもありませんが、万が一間違いがあっては困りますので、今日は8月29日のブログの訂正を兼ねて書きます。

直接支払いの仕組みでは医療機関等への入金が2ヶ月かかるため、小規模な産科医療機関などでは資金繰りの悪化が生じる恐れがあることへの配慮からこの半年間の猶予となるそうです。

最初にこのニュースを読んだときには、「医療機関でそんな自転車操業をしているところがあるのかいな。」って思いましたが、なるほど、小さい産科専門医では出産費用だけが収入源ですので、確かに死活問題になりかねないなと納得しました。

以前テレビで、出産費用を払わず逃げられ未収となっている人への回収交渉をしているニュースを見たことがあります。今は仕組みの転換期でなんやかんやと大変かもしれませんが、直接支払いの仕組みに切り替ればそういう「生み逃げ」もぐっと減るのではと、ふと思いました。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

公的・民間を問わず、「保険」、「年金」 と名のつくものについては、なんでもお気軽にお問い合わせください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:仕事

気になる迷惑な癖 [その他]

ヤフーのニュースに、職場での同僚や上司の“気になる癖”のリサーチをした面白い記事がありましたので、今日はそのご紹介です。ニュースはこちらです。

【働きビト】職場に蔓延する“迷惑”なクセ「ペン回し」や「独り言」もNG

記事は、

〉 社会人の常識・非常識から恋愛事情まで、様々な分野でのスタンダードを探るコラム、オリコン『働きビト』。社会に出ると「いろんな人がいるなぁ」と感じることも多々あるだろう。そこで、第12回目は『勤め先の席のお隣さん(もしくは近くの席)の“気になるクセ”』についてリサーチ。その結果、寄せられた回答には、ふと聞こえてくる【独り言】(1位)や【貧乏ゆすり】(2位)に「仕事がはかどりません!」(千葉県/20代/女性)などのSOSが届いたほか、少数ながら【ペンを回す】、【指をポキポキ鳴らす】といった何気ない仕草に迷惑している人もいた。

〉 仕事が順調でも不調でも、何かの拍子で自然にポロリと口から出てくる【独り言】。誰にでも身に覚えのあることだとは思うが、職場では「独り言が多いと、自分に話しかけているのかと反応してしまって集中できない」(千葉県/20代/男性)、「少しなら仕方ないし、自分も言ってしまうことがあるけれど、常にネガティブなことをボソボソ言い続けられるとこちらが滅入る」(京都府/20代/女性)と、度が過ぎるとそれが“迷惑行為”となってしまうこともしばしばある様子。

〉 【貧乏ゆすり】も同様、「苛立っているからやっているんだろうけど、視界に入るとこちらまでイライラしてくる」(東京都/30代/男性)というように、やはり度が過ぎるのは禁物。相手にまで不快感を与える要因になってしまう。執拗に【髪の毛をいじる】動作もそれに匹敵するようで、「邪魔ならまとめるとか、切るとかすればいいのに……。いつもチェックばかりして鬱陶しい」(東京都/30代/女性)と、何てことのない仕草でさえも、やはり常識を越えるような場合は、不快感を与えることになる。

〉 また、「“仕事してます”とでも言うかのようにあからさまに強く叩かれたり、必要がない時でもずっとENTERキーをうるさく叩かれたりするとイライラする……」(兵庫県/20代/女性)と、実は【強く(PCの)キーボードをたたく】(7位)音も周りの人にストレスを与えているようだ。このほか【ペンをカチカチならす】(8位)、【飲み物を飲む時に音をたてる】、【乱暴な引き出しの開閉】など、普段何気なくやってしまいそうな動作にも手厳しい意見が目立った。

〉 何もかもいちいち気にしていたら仕事にならない! という声も聞こえてきそうだが、自分が思っている以上に他人にストレスを与えてしまっているということもありそうだ。社内で“迷惑がられない”ためには、まず自分のクセを今一度振り返って把握しておくことも必要かもしれない。

とあります。

私は、個人事業主で一人で仕事をしていますので、当然、上司も同僚もいないので気になりようがありません。といって山奥でひとりで暮らしているわけでもありませんので、人と接するときにその人の癖が気になるかというと、生まれつき鈍感なのか特に気になるということもありません。

反対に、自分の癖で他人に迷惑をかけているかもってことになると、「ごめんなさい。」実はけっこう該当していました。

【独り言】は、しょっちゅうというわけではありませんが言ってますね。部屋でひとりで仕事をしているわけですから、、もし傍から見たり、聞いたりしたら余計気持ちが悪いかもしれません。【貧乏ゆすり】、【髪の毛をいじる】も振り返ってみるとやっているような気がします。

【ペンをカチカチならす】は、以前あるセミナーに出席したときに、隣にいた人に実際にたしなめられたことがありますので、それ以来気にしているんですが、ちょっと気を抜くとそれでもノックをカチカチしていますよ。

なにかひとつのことに集中し始めると、そればっかりになって周りが見えなくなるっていう性格のせいなんでしょうが、これはいけません。気にはしないまでも人の癖を発見したときには、自分もやっていないかチェックしたほうがいいかもしれません。まさしく「他人のふり見て、我がふりなおせ。」ってことですね、はい。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

公的・民間を問わず、「保険」、「年金」 と名のつくものについては、なんでもお気軽にお問い合わせください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

資格更新は続く [生命保険]

ついこの間ファイナンシャルプランナーの資格を更新してほっとしていましたが、先月にはDCプランナーの資格更新のお知らせが来ました。DCプランナーの資格更新には通信教育講座を受けなければならず、通信教育講座は第1次募集、2次募集と2回の中から選ばなければなりません。前回の更新の時に第2次募集を選びちょっと嫌なことがあったので、今回は第1次募集にしようと思っていましたが、今あらためてお知らせを見たら代1次募集は今日で受付締め切りですので、今回も来年1月の第2次募集の通信教育講座を受けることにします。

ファイナンシャルプランナー、DCプランナーの資格更新でもう十分なのに、今度は今年から始まった生命保険募集人の継続教育と試験を受けなければならなくなりました。こちらはウェブ上でできるそうですが、今ではパソコンにソフトを入れていませんので会社に行った時にやることになります。期限は来年の3月までで「まだ先の事じゃん」と思いがちですが、保険会社から代理店に進捗状況の問い合わせがよくあるそうですので、それがこちらに跳ね返ってそのうち「まだか、まだか」とお尻をたたかれそうです。

継続教育や試験は、受ける方の身とすると面倒ですし、うがった見方をすると協会とかのお金集めでやっているんじゃないのって思えなくもありませんが、第三者として見た場合にはやはりあったほうが安心できますね。そう考えると社会保険労務士にもこういった仕組みがあってもいいんじゃないかと思ったりします。まあ、思うだけなんですけどね。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

公的・民間を問わず、「保険」、「年金」 と名のつくものについては、なんでもお気軽にお問い合わせください。

nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

秋の大型連休、終わり [その他]

シルバー・ウィークも今日で終りです。NHKはゴールデン・ウィークって言わないのと同じく、今回の連休をシルバー・ウィークでなく大型連休としか言いませんが、何故なんでしょうか。私はといえば、混んでいるのが分かっているのに出かける気にはなりませんので外出せずに家にいましたが、かと言って仕事をする気にもなりませんでしたので、特になにをするでもなくダラダラと過ごしてしまいました。

本来であれば、昨日にブログを書くはずでしたが、それすらやる気にならないのでサボってしまい、今書いています。忙しいわけでもないのに一日おきの原則を守らなかったのは初めてです。今書いているといっても、特にネタも思いつかず、また探す気にもならないので、思いつくままこうして雑文を書き散らしています。

話は変わりますが、今月始めに最低賃金の改正について書いて、そのときに東京、埼玉、神奈川、千葉の新しい最低賃金額を書きました。それ以来このブログのアクセス解析のキーワードを見ると、「神奈川県」「最低賃金」で来ている人がほぼ毎日ありますが、他の都県と最低賃金の組み合わせで来ている人はいません。グーグルやヤフーの仕組みでこうなっているのでしょうが、なんか不思議です。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

公的・民間を問わず、「保険」、「年金」 と名のつくものについては、なんでもお気軽にお問い合わせください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

年金記録漏れ、認定基準緩和 [社労士]

長妻厚労相、やるだろうと思っていましたが、やっぱり年金記録漏れ問題での第三者委員会の認定基準を「明らかに不合理と言えない場合には事実と判断する」と緩和するそうです。ニュースはこちらです。

年金記録漏れ、基準緩和し申請通り救済…厚労相案

記事は、

〉 年金記録問題で長妻厚生労働相は19日、鳩山内閣が取り組む新たな対策案の骨格を固めた。

〉 「消えた年金」の被害者救済が滞っているため、本人の申し立てに明らかな不合理がない限り支給する方向へ認定基準を大幅に緩和する。

〉 該当者不明の年金記録約5000万件に対しては、持ち主の可能性が高い受給者に、担当職員から記録訂正を働きかける。政府はこれらの新対策を国家プロジェクトと位置づけ、人員確保などのため2000億円程度の予算を投入、今後2年間で集中的に取り組む方針だ。

〉 新対策が最優先課題として掲げるのは、早急な被害者救済。具体策の目玉は、納めたはずの年金保険料の記録が消えた人を救済する「年金記録確認第三者委員会」の認定基準見直しだ。

〉 現行基準では、申し立てが「一応確からしい」場合に限って支給が認められるが、実際には2007年夏以来、約8万件の申し立てのうち、6割近い4万6000件が証拠不十分などで却下されている。

〉 新基準では「明らかに不合理と言えない場合には事実と判断する」と改める方針で、この案を軸に第三者委を所管する総務省と調整に入る。立証責任を本人から政府側に転換することになるが、虚偽の申し立てを防ぐため、罰則も設ける方向だ。法改正が必要か、既存制度の運用で可能か、厚労、総務両省で詰めを急ぐ。

とあります。

現行の認定基準は確かに厳しすぎるのかもしれませんが、それを一転して「明らかに不合理と言えない場合には事実と判断する」と改めるって大丈夫なんでしょうか。基本的に「他人を見たら悪人と思う。」私にとっては、すごく不安です。悪意がなくても勘違いして年金が出ないって訴えている人も多いと思いますよ。

これって一見正しいことのように思いがちですが、実際に払っていないのに年金が支給されたなんて事が出てくると、正直に払っていた人にとってはたまったもんじゃないですし、そこから国民が本当に年金に愛想を尽かすなんてことになりかねないと思うんですがねえ。

虚偽の申し立てを防ぐために罰則も設けるみたいですが、合わせて保険料を着服した社会保険事務所や市役所の職員や、従業員から天引きしておきながら納めなかった社長の責任といったものもさかのぼって追求していくべきでしょうね。

まあそのうち、「もし、あなたが~ 第三者委員会を事実と判断させる方法とは・・・」なんて、例のイラッとくる書き方で、払っていない年金を認めさせる方法を売るっていうアホくさいサイトが出てくるんじゃないですか。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

公的・民間を問わず、「保険」、「年金」 と名のつくものについては、なんでもお気軽にお問い合わせください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

長妻厚労相 [社労士]

新しい厚生労働大臣に長妻昭さんがなりました。やっぱりそうくるかという人事でしたね。昨日の登庁の様子をテレビで見ましたが、拍手もなくて画面越しにもピリピリした緊張感が伝わってきていました。まあ、昨日まで敵だったみたいな人が、今日から働く仲間ですって来られても歓迎できませんわな。

民主党政権で社労士の仕事がどう変わるんだろうって、先日このブログにも書きましたが、長妻大臣さっそく張り切って、日本年金機構の凍結、後期高齢者医療制度の廃止の発言がありました。社会保障だけでなく、労働・雇用関係の見直しも今後は続いていくんでしょうね。ずっと同じ政権が続いては、変えたくても変えられないってこともあるかもしれませんので、これは良い機会なのかもしれません。

しっかし、テレビのニュースを見ると、どの民間放送局も薬芸能人の保釈ネタばっかりで、厚生労働省に限らず、国土交通省の八ツ場ダムの建設中止や国家公安委員長のおとり捜査や司法取引の検討などニュースをきちんと報じていないというのはどういうことなんでしょうか。ニュースとワイドショーの境目がつけられない今のマスコミも、取って代われるものがあるならばチェンジして欲しいものです。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

公的・民間を問わず、「保険」、「年金」 と名のつくものについては、なんでもお気軽にお問い合わせください。

nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

産業まつりの打合せ [社労士]

11月7日、8日に東村山市役所近辺で、市民産業まつりが開かれます。私が所属する東京都社会保険労務士会・武蔵野支部は、例年通り市民産業まつりに出展するんですが、今日打合せがありました。打合せ自体は特にどうってこともなく、ブログに書くこともありませんが、市民産業まつりの告知・PRとして今日は書いています。(少し気が早いとも思いますが。)

市民産業まつりに参加するといっても、当然ですが焼きそばを焼くとかということではなく、おこなうことは年金相談、労務相談といった無料相談です。楽しいお祭りに、深刻になるかもしれないこういう相談は似つかわしくないかもしれませんが、逆にわざわざ出向くまでもないちょこっとした疑問などをお祭りのついでに聞けるということで、毎年多数の相談があります。

私達社労士にとっては商売抜きのボランティアですが、社会保険労務士の知名度アップなどになればということでの出展です。別に東村山市の市民産業まつりだけではなく、この近辺では小平市や西東京市などのお祭りにも参加していますし、日本全国の色々なこういったお祭りにひっそりと参加しているんだと思いますよ。

市民産業まつりでの社会保険労務士の出展場所は変更のない限り、市役所本庁舎といきいきプラザの間の通路沿いにあります。お祭りに来られる方はついでで結構ですので、是非、社会保険労務士のブースにもお越しください。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

公的・民間を問わず、「保険」、「年金」 と名のつくものについては、なんでもお気軽にお問い合わせください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ルールを守らない客と守らせない店 [その他]

昨日ブログを書いた後、近所にあるドラッグストアに買い物に行きました。この店のレジは2台あり、「1列にお並びください。」と書かれたポールが立っています。

清算の時にレジが2台共にうまっていましたので手前のレジから少し離れた位置で待っていたら、後から来た若い女性が奥のレジの後ろに並び、奥のレジの方が早く開いたので私より先に清算をしました。

前回にこの店で買い物をした時にも、まったく同じ状況で年配の男性に横入りされてしまい、その時には男性に注意をしましたが、今回は相手が若い女性ですので、泣かれでもしたらこちらが悪者になってしまうでしょうから黙っていました。

私は1列に並べという注意がある、なしにかかわらずレジが隣り合っている店では1列に並んで待つべきだと思いますが、まあ世の中には色々な人がいるので、中にはこういう周りに気遣うことのできない人も少なからずいるようです。

こういう人がいることは残念ではありますが分かりますが、理解できないのが店の対応です。ルールとして注意書きをしている以上、買い物客が文句を言う前に店のほうでお客の流れを整理すべきだと思いますが、前回、今回共に店の方からの働きかけは一切ありませんでした。守らせるつもりがないなら注意書きなどしなければいいのにと思います。

1度ならたまたまのことだったとも思いますが、2度続いてしまうともうだめですね。精神衛生上良くないので、今後はこの店は利用せずに、もう少し先にある別のドラッグストアに買い物に行こうと思います。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

公的・民間を問わず、「保険」、「年金」 と名のつくものについては、なんでもお気軽にお問い合わせください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

激突事故 [その他]

昨日、お客さんの所で就業規則の打ち合わせをしていたら、外からドカーンっとすごい大きな音がしました。何事だと外を見ると、自動車が歩道に乗り上げて止まっています。

お客さんが警察に電話をしている間に、運転をしていた人が大丈夫か確認するために真っ先に駆けつきました。運転手は年配の女性で、怪我などはないようですがショックのせいか顔色が真っ白になっていました。自動車は、歩道に乗り上げるときに街灯に激突したため、左前部がぐしゃぐしゃになってタイヤも取れかけています。ドカーンとしたすごい大きな音はこれでした。

運転していた人に、「大丈夫ですか、なにがあったの?」と聞いたら、「自動車が勝手に動いた」とか言ってパニクっています。走行中にハンドルを誤ったというのではなく、反対側にある駐車場から出てすぐの事故のようです。

あくまでも私の推測ですが、駐車場から道路に出るときに一時停止でブレーキを踏むところ、間違ってアクセルを踏み込んで反対側の街灯と歩道につっこんだんじゃないでしょうか。たまにニュースでこの種の事故を報じていますが、本当に間違える人がいるもんなんですね。

まもなくしてパトカーと救急車が来たので、事情を説明して私達は引き上げとなりましたが、歩行者や他の車を巻き込むことがなくて本当によかったです。

まだ、ブレーキとアクセルを間違えるぐらいもうろくはしていませんが、交通事故は決して他人事ではありませんので、運転時(歩行時もですが)には十分気を付けなければならないと思いましたよ。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

公的・民間を問わず、「保険」、「年金」 と名のつくものについては、なんでもお気軽にお問い合わせください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

プロ野球審判と厚生年金 [社労士]

プロ野球の審判員が、これまでの厚生年金の加入継続が認められない場合は、ストライキをおこなうと通告したニュースがありました。

<NPB>審判労組と団交 妥結なければ20日にストも

記事は、

〉 日本野球機構(NPB)と連帯労組プロ野球審判支部(審判労組、佐々木昌信支部長)は8日、東京都内で団体交渉を行った。審判員が加入する厚生年金の継続を主張する労組側と、継続は妥当ではないとするNPBで交渉を続けている。

〉 この日の団交では継続に向けて努力することを確認したが、労組側は、妥結できなければ20日にストライキを行うことを通告した。スト決行の場合、NPBは代替審判員で試合を行う方針。次回の団交は15日。

〉 この問題をめぐっては、社会保険事務所が「審判員の契約は請負契約の性格が強く、厚生年金はなじまない」として、契約内容を見直すか厚生年金の資格喪失手続きをするようNPBに通知。NPBは喪失手続きを労組に申し入れた。これに対し労組は、源泉徴収の開始などを記載して契約内容を見直すよう主張。厚生年金の加入を維持すべきだとの要求書を提出している。

〉 NPBの下田邦夫事務局長は「必ずしも源泉徴収が必要なのかどうか。労組側とともに社会保険庁の考え方を聞きたい」と話した。

とあります。

審判員の方がストライキをおこなおうとも、おこなわずとも、正直どうでもいいのですが、これまで厚生年金の適用だったことに驚きました。

NPBと審判員がどのような契約を交わしているのを調べたことはありませんが、請負の業務委託契約ではないかとなんとなく思っていましたし、この記事を読んでもそのように感じますが、それでも厚生年金に加入していたんですか。

この件に関して書かれた他の方のブログを読んだんですが、審判員は雇用保険、労災保険も未適用だとのことです。(まあ、私の感覚では請負契約なら当たり前で、厚生年金に加入していたことの方に違和感がありますが。)

厚生年金加入を続けるなら源泉徴収だけにこだわらず、いっそNPBの職員になる雇用契約に切替えたらいいんじゃないですかねぇ。そうすれば労働保険にも加入できますから。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

公的・民間を問わず、「保険」、「年金」 と名のつくものについては、なんでもお気軽にお問い合わせください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。