SSブログ

メールフォーム [その他]

私の事務所のホームページのお問い合せ用のメールフォームは、広告表示があったりすると見栄えが悪いので、無料のではなく有料のレンタルメールフォームを利用しています。

私のお世話になっているメールフォーム屋さんのメールフォームレンタル料はとても安いので金額的な面ではとても満足していますが、その他の面はこれっぽちも満足できないお粗末さで、いいかげんなものです。

年間契約でレンタルをしていますが、期限が近くなってもメールフォーム屋さんからのお知らせは一切ありませんし、料金を支払っても確認のお知らせもありません。まあ、有料とはいえたいした金額ではありませんので、そこまで望むべきではないものかもと割り切っています。

お粗末な面はここからです。私のユーザーページを見ると、利用可能期間が2009年6月1日までとなっています。これは去年の継続更新のときに直されなかったものと思いますが、メールフォーム自体は利用できましたのでこれまで気にしませんでした。しかし、2010年の6月1日に近くなってきたので、今月の半ばに私の本当の利用可能期間はいつまでなのかと問い合わせのメールを入れました。しかし、メールへの返事があってから料金を支払おうと思っていましたが、2週間近くたっても返事が来ずなしの礫です。

まあ、こうなるという予感はありましたので、この2週間、違うメールフォーム屋さんを探しましたが、今と同じくらい安いところは中々見つかりませんでしたし、何よりもメールフォームを作成して埋め込むやり方なんてすっかり忘れているのに、新たにやり直すとなるとまた一悩み、二悩みをしなければならないので、あきらめて料金を支払ってしまいました。

私の負けです。とりあえず6月1日以降にメールフォームが使い続けることができるようであれば、また1年間お世話になろうと思います。

しかし、安かろう悪かろうの言葉がぴったりとくる、いいかげんな会社なんでしょうね。なんかすっきりとしませんのでブログに書いてしまいましたよ。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

呉服の日 [その他]

今日、5月29日は呉服の日です。「ご(5)ふ(2)く(9)」の語呂合わせから、呉服(和服)のPRのために全国呉服小売組合総連合会が制定したそうです。私は、社労士屋さん、保険屋さんの他に呉服屋さんをやっていまして、というか元々呉服屋だったのに、後から社労士・FP事務所を始めたけれども、呉服屋も辞めたわけでもないという感じです。

今年の初めには、呉服屋のホームページを作って呉服屋のブログを始めるという目標を立てたので、そちらで紹介すればよいものですが、5ヶ月を過ぎた現在も目標は達成できていませんので、このブログで呉服の日を紹介することになりました。残り7ヶ月の間に目標が達成できるようにしたいものです。

ちなみに今日は呉服の日ですが、世の中にはきものの日という記念日もあります。こちらは語呂合わせではなく、七五三の日を家族そろって着物で出かけてほしいとの願いからだそうで11月15日とされています。もし、11月15日にきものの日の紹介をこのブログでするようであれば、残念ながら目標は達成できませんでしたということになりますね。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

過労死訴訟で賠償命令 [社労士]

全国チェーン飲食店の社員の急死に対しての過労死訴訟で、会社と役員に連帯して賠償の支払いを命じたニュースがありました。ニュースはこちらです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100525-00000484-yom-soci(見出しや記事に会社名が出ていますので、今日は引用なしです。)

残業代を払う、払わないといった問題も世の中にはたくさんありますが、残業代を正規に払ったとしても、会社は職場における社員の安全と健康を確保しなければなりませんので、いくらでも残業をさせて良いというわけにはいきません。

死亡まで4ヶ月間の時間外労働は月平均100時間以上で労災認定されていたようですが、厚労省の通達では脳・心疾患の発症前1ヶ月に100時間、2~6ヶ月に80時間を越える時間外労働が認められる場合には、業務との関連性が高いとされています。

80時間も100時間も時間外労働をしていないから大丈夫という訳ではなく、通達では発症前1~6ヶ月に1ヶ月45時間を超える時間外労働が認められない場合には業務と発症の関連性は弱いが、45時間を超えて長くなるほど関連性が強まるとなりますので、45時間が分岐点になります。

会社で過労死が出た、となるとこのニュースを見るまでもなく大変なことになりますので、経営をしている方は自分の会社の社員が通達に対して、どれほど時間外労働をしているか把握しておく必要があるでしょうし、働いている方は、もし通達以上に時間外労働をしていればなにかあった時には労災認定される可能性が高いとはいえ、自分の命がなにより一番大切でしょうから、会社などと話し合う必要があるでしょうね。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

公的・民間を問わず、「保険」、「年金」 と名のつくものについては、なんでもお気軽にお問い合わせください。

nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

XBOX360 レッドリング [その他]

10日ほど前に買ったゲームソフトのライオットアクトが意外に面白くて、家のXBOX360が久々に出動状態です。ちなみにライオットアクトはグランド・セフト・オートのような箱庭型ゲームで、内容もグランド・セフト・オートのように悪党を殺しまくる殺伐としたゲームで、18歳未満禁止のおバカなゲームです。中古で1,500円ぐらいで買ってきたので、とてもお得でした。

今日も先ほどライオットアクトをしていたところ、いきなり電気が落ちてしまい電源ボタンのところにレッドリングが3つ点灯してしまいました。XBOX360がとても壊れやすいゲームだという意見はよくネット上で見かけますし、しかもレッドリング3つ点灯はRRoD(レッドリングオブデス)という死のサインだということも読んでいたので、いよいよ来るものが来たのかと思いました。家のXBOX360は、よその方のXBOX360と比べて圧倒的に稼働率が低いと思いますが、壊れるときには壊れるものなんですね。

とりあえず、電源ボタンを押しなおしたところ、意外にもあっさりと直ってしまいました。死のサインなんて言われているので即死状態になるのかと思っていましたので、拍子抜けしました。しかし、根本的な問題を解決したわけではありませんので、今後また同じ症状が出る可能性は高そうです。

家のXBOX360を買ってきたのは一昨年の暮れぐらいですが、マイクロソフトはこの問題に関しては3年間の無料保証をしているそうですので、むしろ保証期間内に壊れて直してもらった方が安心できるのかもしれません。と、ここまで書いているうちに思い出したのですが、ビックカメラで買ったときに3年保証にも入っていましたので、むしろ壊れて欲しいとすら思ったきましたよ。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

年金Q&A [社労士]

社会保険庁が廃止され日本年金機構が発足したのが今年の1月ですので、もうすぐ5ヶ月がたとうとしています。

発足当時は準備不足のためか、日本年金機構のホームページは内容も貧弱なもので、なにか調べ物があるときには社会保険庁のホームページと日本年金機構のホームページを行ったり来たりしなければなりませんでしたが、5月に入り日本年金機構のホームページに「年金Q&A」のページができ便利になりました。

日本年金機構|年金Q&A

この「年金Q&A」、社会保険庁のホームページにあった「年金相談コーナー(Q&A)」のページに手を加えて移したものですが、一般の方にも分かりやすく書いてありますので、年金に関するちょっとした疑問はここで解消できると思います。また、社会保険庁のホームページのホームページはごちゃごちゃしていて「年金相談コーナー(Q&A)」の場所がどこにあるのか分かりづらかったのに対して、日本年金機構のホームページはすっきりとしていますので「年金Q&A」の場所もすぐ分かります。

「年金Q&A」と共に「申請書式一覧」のページもできましたので、手続きをする方にとっても便利になりましたね。

最近、社労士カテゴリーのブログを書いていなかったもので、今日はちょっと無理やり社会保険労務士ネタの記事を書きました。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

公的・民間を問わず、「保険」、「年金」 と名のつくものについては、なんでもお気軽にお問い合わせください。

nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

新入社員のイラッとする点 [その他]

今年、社会人になった新入社員の皆さんも入社して早1ヵ月半、5月病にかからず元気に働いているといいですね。そんな中、新入社員にイラッときた経験のアンケートなどのニュースがありました。ニュースはこちらです。

あいさつない、タメぐち…新人にイラッ83%

記事は、

〉 イラッとくるのは、あいさつをしない新人――コクヨ子会社のカウネット(東京)が、働く20~40歳代の女性474人に聞いたインターネット調査で、新入社員の言葉遣いや電話応対などのビジネスマナーにいらついた経験のある人が83・3%にのぼった。

〉 その原因は、「あいさつをしない」(56・3%、複数回答)が最も多く、「電話に出ても名前や用件をちゃんと聞けない」(48・1%)、客や先輩になれなれしい言葉遣いをする「タメ口」(45・8%)と続く。「敬語が間違っている」(43・5%)、「連絡なく遅刻・欠勤をする」(36・1%)のも、困った新人とみていた。

〉 新人へのアドバイスとして、「先輩の注意を素直に聞く耳を持って」(40歳代後半、一般事務・管理)、「すてきな先輩を観察して」(30歳代後半、営業・販売)、「ひたむきな姿勢が大切」(40歳代後半、その他の職種)などが挙がった。

〉 カウネットの調査担当者は、「将来、後輩に胸を張ってマナーを教えられるよう頑張って」と新人にエールを送っている。

とあります。

新入社員の皆さんは先輩方のアドバイスを素直に聞くべきですが、イラッとさせてしまったからといって必要以上に萎縮することもないと思いますよ。程度の差こそあれ、イラッとした先輩も新入社員のころに、その先輩をイラッとさせていたのでしょうから。新入社員なんてそんなものでしょう。

かく言う私も、新入社員のころは、挨拶や電話応対はともかく言葉遣いはひどいもので、上司に「ねえ、ねえ~」と話しかけて回りをヒヤヒヤさせていたり、仕事先に電話をしているのに私用電話をするなと注意をされるような有様でした。まあ私の場合は、新入社員じゃなくなっても言葉遣いが直らなくて、それはそれで大問題で今に至っていますが。

はからずも昨日、新入社員の営業マンと話をする機会がありました。緊張している様子がありありで、営業のテクニックもつたないものですが、それを補うひたむきさがこちらに伝わり好印象を持ちましたよ。

新入社員といえば、お客様のところに入社した新入社員が国母選手のような腰パンで現れたので、驚いて注意したという話を聞いて大笑いをしたのを思い出しました。新人さんに寛容な私ですが、ここまで行き過ぎてはさすがにダメだと思います。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ロニーが・・・ [その他]

ロニー・ジェイムス・ディオが亡くなりました。ショックです。

若い方やハードロック、へビィメタルに興味のない方は、ロニー・ジェイムス・ディオって誰?とお思いかもしれませんが、ロニーはRainbowやBlack Sabbath、自分の名前を付けたバンドDioのヴォーカリストだった人で、ハードロック、へビィメタル史上最も偉大なヴォーカリストのひとりです。

ハードロック、へビィメタルなんてただうるさいだけじゃないか、と思う人も興味があれば是非ユーチューブなどの動画サイトでご覧ください。確かにうるさいですし、背も低い見栄えのしないおっさんですが、並みの歌手よりよっぽどうまく情熱的に歌っていますよ。

ロニーに限らず昔夢中になっていたミュージシャンは、私が少年のころにもういい年齢だったのですから、私がおじさんになれば彼らもそれにつれて老齢となり、やがて悲しいお知らせを耳にするというのは物の道理ですが、なんとも寂しいものです。これからも生きていくと、こういう寂しい思いを何度もしなければならないのでしょう。

コージーがすでにいないうえにロニーもとなると、Rainbowの再結成はもはやありえないのでしょうか。ロニーがいなくてもグラハム・ボネットやジョー・リン・ターナーはまだ健在ですし彼らの歌も好きですが、それでもやっぱりRainbowといえばロニーですよね。

こんな日は、昔を懐かしんでStargazerやGates ob Babylon 、Neon Knightsを聞きますか。でもやっぱりこんなしんみりとする日にはCatch The RainbowやRainbow Eyesがしっくりきそうです。それとも、こんな日だからこそあえてLong Live Rock 'n' Rollですかね。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

Twitter [その他]

世の中、Twitter、Twitterとあちこちで話題がつきませんね。Twitterというのがあって、流行っているらしいということは、けっこう前から聞いていましたが、いまいちよく分からないし面倒くさそうなので自分には関係のないものだと思っていました。

自分には関係ないや、と思っていたTwitterですが、流行が廃れることもなくますます盛り上がってきていますので、遅まきながら始めるかと思い直したのが少し前です。で、アカウントを作り登録をしましたが、純粋に興味を持って始めたわけではありませんでしたので、そこでストップしています。

今では自分のTwitterのホームを見ると、登録時のフォローリストにただひとり入れた鳩山総理の顔だけがずらずらと並んでいてく気持ち悪く、イライラとしてしまいます。この間にフォローするという人も現れましたが、なにも書き込んでいないせいか去っていきました。

こんな有様ではTwitterをしているなんて間違っても言えませんので、そもそもTwitterってどういうものでなにをするものなのかまでさかのぼって調べて、きちんと始めたいものだと思っています。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ペット保険の加入が急増しているそうです。 [生き物]

ペットブームを背景に、犬や猫などの医療費を保障するペット保険の加入が伸びているというニュースがありました。ニュースはこちらです。

犬や猫高齢化で高額医療費 ペット保険の加入急増

今日は記事の引用をしませんが、2009年の加入件数は、43万4000件で前年比で45.1%増え、10年末も、24.7%増の54万1000件を見込んでいるそうです。

私も保険屋(人間のですが)の端くれですから、ペット保険があるのは無認可共済の時代から知っていますが、いやはや大盛況ですね。しかし、今の日本は子供の人数よりも犬、猫の人数(人数じゃないか)の方が多いと聞いたことがありますので、まだまだ有望な市場になるのでしょか。

保険屋としてでなく、飼い主として気になったので記事にあるアニコム損害保険のホームページを見ましたが、加入年齢制限があり、既往症は対象外となったりと、誰でも入れるわけでもなく何でも保障されるわけではないのは人間の保険と一緒ですね。

家の犬は当然ですが、入ることはできませんよ。まあ、そうだろうと思ったから、これまでも特に調べていませんでしたが。反対に誰でも入れるようなずさんな保険であれば、それはそれで絶対に入ろうとは思いませんがね。

家の犬のように10年近く医者通いをして何回か手術をしていると、これまでのトータルの治療費は、家は買えないまでも車は余裕で買えるでしょうね。それも上等な車がです。7万円で買ってきた犬にそんな大金をつぎ込むというのはとてもあほらしい話ですが、銭金の問題ではないですからね。

もし、家の犬が元気なうちにペット保険に入っていたら、さぞ助かったと思いますよ。もっとも病気にかからずに往生したら、保険料は無駄金になったと文句を言いたくなるかもしれませんが、それが保険というものですからね。誰も未来がどうなるかなんて分かりようがありません。

うーん、うちの会社でもペット保険を扱えばいいのにと思い始めましたよ。

今日は、ブログのカテゴリを生き物にするか生命保険にするかで考えましたが、飼い主の気分で書いた部分が多いので生き物にしました。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

新しいタイプの医療保険 [生命保険]

月に1度の所属する保険代理店の会議に行ってきました。会議では、新しく取り扱うことになった保険会社の担当の方が見えて、保険商品の説明をしてもらいました。2種類の医療保険の説明を受けたのですが、1つはオーソドックスなものでしたが、もう1つのものは新しいタイプの医療保険でした。

新しい医療保険の特徴は、これまでの医療保険が入院から60日などの限度で入院給付金が出るのに対して、61日目から入院給付金が出るというものです。(60日までの入院期間に対しては、一時金が支払われます。)短期の入院に対しては手持ちの現金でまかない、入院が長期になる場合に保険で備えるという考えは合理的で、個人的には好きです。

しかし、変わり者の私が好きであったとしても、お客様も好きであるとは限りませんので、実際の募集時の反応はどうなるのでしょうか。それにこの保険自体も、長期入院に備えるとうたっておきながら61日から120日までしか入院給付金が出ないなど中途半端な面があります。

せめて、限度日数を120日から180日にすればこの保険単体で成り立つのでしょうが、今のままでは既存の医療保険を補完する保険にしかならないのではと思います。考え方自身は好きですので、今後の変更点を見守っていきますかね。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

公的・民間を問わず、「保険」、「年金」 と名のつくものについては、なんでもお気軽にお問い合わせください。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。