SSブログ

大阪労働局での相談内訳 [社労士]

前回のブログではパワーハラスメントについて書きましたが、今日もパワーハラスメントを含む大阪労働局での2009年度の個別労働紛争に関する相談に関するニュースのご紹介です。ニュースはこちらです。

ハサミ投げに小部屋閉じ込め…大阪の職場いじめ

記事は、

〉 大阪労働局が2009年度に受け付けた民事上の個別労働紛争に関する相談が、前年度より11・4%増加し、過去最多の2万2472件に上ったことがわかった。

〉 内訳では「退職勧奨」(2825件)、「職場でのいじめ・嫌がらせ」(2701件)、「雇い止め」(1227件)がいずれも5年前に比べて倍増、合わせて全体の約3割を占めており、同局は「経営環境の厳しさから、自主退職に追い込もうという動きが出ているのでは」と分析している。

〉 同局は労使間の民事上のトラブルについて、助言・指導を行うほか、紛争調整委員会によるあっせんで解決を促している。

〉 このうち、「いじめ・嫌がらせ」で指導・助言やあっせんに至ったのは184件で、その7割は上司によるもの。

〉 具体的には、▽「職場の雰囲気を和ませるため」とハサミを投げつけられた▽体調不良を申し出たら、「俺もうつになりたい」と嫌みを言われた▽上司のいじめを苦に自殺を図ったら、雇用主に「君が死んでも関係ない」と暴言を吐かれた――などで、「退職勧奨を拒んだら狭い部屋に入れられ、『トイレと食事以外は動くな』と強要され、退職を余儀なくされた」との事例もあったという。

〉 同局は「企業側に『容易に解雇はできない』という法令順守の意識が高まっており、職場内で自主退職に追い込む態度や発言が目立つのは、その反動ではないか」としている。

とあります。

しかし、ハサミを投げつけるとか、「君が死んでも関係ない」と暴言を吐くなんて、職場だからなんて関係なく、人間としてやったり、言ったりしてはいけない行為で、よくこんなひどいことをするものだとあきれてしまいます。

前回のブログに書いたことの繰り返しになりますが、ここまでひどいのは別にしても、上司の思いもかけない言動が部下を傷つけるということはありがちですので、十分に気を付けなくてはいけませんね。

話しは変わりますが、記事では、労働局は紛争調整委員会によるあっせんで解決を促している、と書かれていますが、こうしたあっせんなどを代理でおこなうことができるよう、特別研修の受講を申し込んでいます。

秋におこなわれる特別研修を修了して、紛争解決手続代理業務試験に合格して、登録をすれば特定社会保険労務士になり、代理業務をすることができるようになります。

しかし、申し込んでおいて言うのも何ですが、なったとしてもどれほど仕事の幅が広がるものか、さっぱり想像できません。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

公的・民間を問わず、「保険」、「年金」 と名のつくものについては、なんでもお気軽にお問い合わせください。

nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。