SSブログ

左利きグッズの日です [左利き]

去年のブログにも書きましたが今日2月10日は「左利きグッズの日」です。なぜ今日2月10日なのかというと、0(れ)2(ふ)10(と)という語呂合わせからです。

余談ですが、今日は同じようにふ(2)とん(10)の語呂合わせから「ふとんの日」、にっ(2)と(10)の語呂合わせから「ニットの日」、にー(2)と(10)の語呂合わせから「ニートの日」でもあるそうですよ。

これもまた去年にも書きましたが、今日は「左利きグッズの日」であって「左利きの日」ではありません。「左利きの日」は8月13日に別に存在します。

と、去年と同じことを1年たってまた書いていますが、じゃあ、この1年の間に新しい左利きグッズを使ったりしたかというと特に印象に残るものもありませんねえ。

だいたい、楽器やスポーツ用品などの一部の例外を除けば一般のものを左手で使ってもそれほど不自由を感じませんし、どうしても左手だと不自由なもの(はさみや急須など)や左手で使うのが無理なもの(なんだろう、カメラのシャッターとかですかね)はじたばたしたあげく右手を使います。

初めて使うときに右利き用、左利き用のどちらかを選べるというのではなく、右利き用のものを左手で使うことを何十年もしてきた左利きにとっては、特に左利きグッズがなくてもたくましく生きていけるのでした。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ゲイリー・ムーアが・・・ [その他]

ギタリストのゲイリー・ムーアが亡くなったというショッキングなニュースがありました。ニュースはこちらです。

ゲイリー・ムーア、死去 (BARKS) ‐ Yahoo!ニュース

去年に亡くなったロニー・ジェイムス・ディオもそうですが、私が少年だったときにもう大人だったわけだから、私がおっさんになったんですからそれと同じ分齢をとるわけで、そう考えるとこういう悲しいニュースを耳にするのも別に不自然ではないのですがやっぱりショックを受けますね。特にゲイリーはまだ58歳でしょ、早すぎますよ。

ゲイリーは、外見はお世辞にもカッコいいとは言えませんが、本当に素晴らしいギタリストでした。ボーカルも決してうまくはないけれども、味わいのある歌を歌っていましたよ。

いくつかゲイリー・ムーアの動画を貼っておきます。まずは、私が一番好きな曲です。



生まれ故郷であるアイリッシュテイストのある名曲です。



ブルースに入っていくころの曲ですが、今日のような日には心にしみてきます。



あっちでは、先に行ったフィル・ライノットとまた楽しくジャムっているといいですね。ご冥福をお祈りします。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

オウムは左利きが多いそうです [左利き]

ブログに左利きカテゴリーがあっても、そうそう左利きならではの体験があるわけでもないので(そうでない人から見ればしているのだろうけど、本人とってはもう当たり前すぎて自覚していないだけだと思いますが)、ブログのネタを探すときにヤフーのニュースなどで「左利き」を検索するのですが、今日検索したところオウム(鳥です、インチキ宗教の方ではありません)は左利きが多数をしめるというニュースを見つけました。ニュースはこちらです。

オウムは左利きが多数派、種類によって偏り=豪研究 (ロイター) ‐ Yahoo!ニュース

記事は、

〉 [シドニー 3日 ロイター] 人間に利き手があるようにオウムにも利き足や利き目があり、左利きが多数を占めていることが、オーストラリアの研究で明らかになった。

〉 研究チームが、同国内に生息する16種のオウム約320羽について、どちらの目で獲物を探すかを調べたところ、約47%が左利き、33%が右利きで、残りは両利きだった。また若鳥は、利き足や利き目を決める前に左右どちらも試しに使ってみることが分かった。

〉 研究を率いたマッコーリー大学上級講師のカラム・ブラウン氏は「中には右利きばかりや左利きばかりの種もいた」と説明。「キバタンは調査をしたすべての個体が左利きだったが、巣立ったばかりの若鳥は必ず左右どちらの足も試していた」と話している。

〉 同氏は、脳の機能が左右両半球に分かれているのは効率を良くするためなので、オウムの脳もそのようになっているのかもしれないとの見方を示した。

とあります。

紹介しておいてなんですが、これといった感想が出てきませんねえ。ブラウン先生の言う「キバタン」ってなんだと思い調べたら、オウムの種類の名前みたいです。

以前にもこのブログで犬や猫、オウム、魚にまで左利きがあるという海外のニュースを紹介しましたが、今回はそのときの記事よりも踏み込んでオウムの左利きの割合まで書かれているのが興味深い点でしょうか。

ちなみに、以前の犬や猫、オウム、魚にまで左利きがあるという海外のニュースを紹介したブログはこちらです。

犬猫、魚にまで左利きがあるそうです

まあ、動物に左利きがあっても道具を使うわけではないので、人間のように右利き用に合わせた道具を左手で無理をして使う不便さがあるわけでもないですし、それほど困ることもないのかもしれませんね。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

3年目に入りました [その他]

本当は一昨日にこの件についてブログに書こうと思っていたのですが、厚生労働省の愚行についてのニュースがあったのでそちらを優先したため2日遅れの報告となりますが、このブログ「社労士・FPのヘロヘロ日記」を書き始めたのが2009年1月31日ですので、2月になってブログも3年目に入りました。

我が事ながら途中で挫折して放置することもなく、よく2年も続けられたものだと感心しています。毎日書く事は無理にしてもせめて2日に1回のペースで更新しようという目標(ブログを始めるときに定めたものではなく、途中で思いついたものですが)も、1月の終わりの時点で367個の記事数ですから達成していますよ。

2年間に書いた記事の内訳を振り返ると、社労士カテゴリーのものが162、FPカテゴリーのものが13、生命保険カテゴリーのものが27、生き物カテゴリーのものが33、左利きカテゴリーのものが12、その他のカテゴリーのものが119です。

ブログを振り返るときにいつも思うのですが、相変わらずFPカテゴリーの記事が少ないですね。これではタイトルと中身が伴わないブログになってしまいますよ。まあ、今年からはCFPへの挑戦をする予定ですので、そうすればFPカテゴリーの記事も増えると思います。

生命保険カテゴリーについてですが、そもそも社労士と生命保険についてを書くブログにしようと始めたのにしてはまったく少ないです。これもいつもの言い訳になりますがなにかと面倒くさい業界なもので思うように書けないためですが、今後は宣伝や他社の誹謗中傷にならないように十分注意した上で、生命保険の仕組みなどについて分かりやすく書いていきたいですね。

生き物カテゴリーと左利きカテゴリーについては、本来その他のカテゴリーに入れていてもかまわない程度のものですので特にありませんか。

その他のカテゴリーは、読んでいただく方はもちろん書いている本人も真面目な話ばかり書いていると息が詰まってしまうので、息抜きのように書いています。残念なのは、このブログが匿名ブログではなく私の身元を明かしているので毒のある記事を書くわけにいかないことです。本来の私は真っ黒な毒を吐く人間なんですよ。

なにはともあれ、これからも硬軟織り交ぜてブログを書き続けていきますので、このブログを読んでくださっている方には今後もよろしくお付き合いをお願い致します。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この年金救済策はダメでしょう [社労士]

厚生労働省が、必要な届出をしなかったことによる年金の切り替え漏れに対して「これはダメだろう」としか思えない救済策を実施しているというニュースがありました。ニュースはこちらです。

年金切り替え漏れ、専業主婦で100万人超か (読売新聞) ‐ Yahoo!ニュース

記事は、

〉 厚生労働省は31日、夫が会社を辞めるなどしたのに、国民年金に切り替えなかった専業主婦が、全国で100万人以上に上る可能性があることを明らかにした。

〉 サラリーマン世帯の専業主婦は「第3号被保険者」とされ、自分で保険料を納めなくても老後に基礎年金を受け取れるが、その資格を失ったのに届け出なかった人は保険料が未納だったことになる。

〉 ただ、厚労省はこのケースについて、直近2年分だけ保険料を納めれば、それ以前の期間分についても基礎年金を支給することにしている。きちんと保険料を払った人が不公平感を抱きかねず、議論を呼びそうだ。

〉 第3号の制度は1986年に始まり、現在は1021万人いる。その分の保険料は厚生年金や共済年金の加入者全体で負担している。夫が退職したり、自分がパートなどで年収130万円以上になったりした場合、第3号の資格を失うため、市町村に届け出なければならない。だが、行政のPR不足などで知らない人が多く、切り替え漏れが生じている。こうしたケースでは、国民年金保険料(現行月1万5100円)を納めていないため、本来はその分の年金が減ったり、無年金になったりする。だが、厚労省は1月から、直近2年分だけしか保険料納付を求めず、それ以前は納めていたと見なす救済策を実施していた。

とあります。

救済策は必要ですがこれはダメでしょう。こんな正直者(届出をしなかった人が正直ではないということではありませんが)が損をするようなことをしたら、今までのものと別な年金に対する不信が生まれるでしょうよ。

カラ期間(支給される年金の額には対応しないけど保険料を支払っていたとみなす合算対象期間のことです。これによって原則25年の納付要件に足りないので無念金となる人が救済されるケースも出るでしょう)にするというなら納得できますが、保険料を払っていないのに年金が支払われるというのはおかしいです。だいたい、そのお金はどこから出るのでしょうか。

第3号被保険者の届出の特例(サラリーマンなどの奥さんが専業主婦の場合は、保険料を払わなくても第3号被保険者として加入している扱いになりますが、その奥さんがフルタイムで働き始めると第3号被保険者から外れてその後奥さんがまた専業主婦に戻ったときに第3号被保険者になる手続をしなかったために年金の記録がないというケースが多かったために、今回と同じように後から届出をしても2年以上さかのぼって保険料納付済期間に算入することでできることですが、第3号被保険者の場合は保険料を支払う必要がないので特に年金財政上の問題はありません。しかし、この補足説明ながーっ)と同じのりで始めたのかもしれませんが、長い補足説明に書いたように保険料を支払うか、支払わなくて良いかの違いがありますからねぇ。

しかし、別に年金に限った話ではありませんが、こうやって結果としてでも払うべきものを払わなかった者が勝ちですなんて世の中になるのなら、もはや日本は終わっているような気がします。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(12)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。