SSブログ

CFPに挑戦しようかな [FP]

日本FP協会の認定するファイナンシャルプランナー資格は、AFPとCFPの2種類があります。

AFPはファイナンシャルプランナーの普通資格で、その上位に世界水準のファイナンシャル・プランニング・サービスを提供できる、世界が認めるプロフェッショナルFPであることを証明する上級資格のCFPがあります。

私はAFP資格のファイナンシャルプランナーですが、別に国際的に活躍する予定もありませんし、CFPにならなければファイナンシャルプランナーと名乗ることができないわけでもありませんので、これまで特にCFPを取ろうという予定はありませんでした。

ところが、最近は気が変わってCFPに挑戦しようかなと思っています。

周りのCFPに挑戦している人に刺激を受けたり、FPになってしばらくたつので再勉強をする必要があるから、などの色々な考えが合わさっての思いつきです。

CFPになるためには、金融資産運用設計、不動産運用設計、ライフプランニング・リタイアメントプランニング、リスクと保険、タックスプランニング、相続・事業承継設計の6科目の試験に合格しなくてはなりません。

ただ、6科目の試験を1回で合格しなければならないわけではなく、1課目ずつの受験と合格が認められています。

6月にCFPの試験があるのですが、さすがに6科目を1度に合格するのは能力的にも時間的にも無理がありますので、いくつかに絞って受験しようと思いました。

年金や公的な保険についてが出題されるライフプランニング・リタイアメントプランニングと、保険についてが出題されるリスクと保険は、社労士屋で保険屋である私にとっては一から勉強する必要はないのでとっつきやすいかも、それと2科目じゃあ物足りないかもしれないのでもう1科目ぐらいと思い不動産運用設計も合わせて3科目のテキストと前回の過去問題集を買ってきたのですが、途方にくれてしまいました。


110426_001.jpg


試験までの時間が残り2ヶ月もないのに、ミンティアと同じくらいの高さになるテキストを読んで、過去問に答えることができるでしょうか。

さすがに、「なんとかなるだろう」なんてこの状況を楽観視することはできません。

試験の出願は5月10日までですので、ゴールデンウィーク中にざっくりとやった上で最終的に何科目を受験するかを決めて出願しようと思っています(最低でも1科目は受験するつもりです)。

まあ、ぼちぼちと頑張っていくつもりですので、長い目で見て応援してくださいませ。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(15)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。