SSブログ

厚生年金、高所得者の保険料の引き上げを再び検討 [社労士]

10月23日のブログで、厚生労働省が厚生年金の保険料算定を見直して高所得者の保険料の引き上げの検討に入ったというニュースを紹介しましたが、その後いったんは見送った引き上げを、政府・民主党が再び検討するというニュースがありました。

ニュースはこちらです。

高所得者が再び標的 厚生年金保険料引き上げ検討 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

記事は、

〉 政府・民主党が、「社会保障と税の一体改革」で来年度に提出する法案に関し、給与が高いサラリーマンの厚生年金保険料引き上げの再検討に入ったことが4日、分かった。企業側の反発を懸念し、いったんは見送ったが、年金改革の負担増加策の多くを先送りにしたため、財政健全化に向けた取り組みが足りないと判断した。法案提出が固まっている短時間労働者への厚生年金適用拡大の財源を確保する狙いもある

〉 これを受け、党年金ワーキングチームは、週明けに党「社会保障と税の一体改革調査会」へ提示する最終報告案に来年の法案提出可否を盛り込まない方向で調整に入った。高所得者の保険料の引き上げは、党が掲げる「所得比例年金」創設にプラスとの評価に触れる一方、取り扱いを今後の党調査会の検討に委ねる文言を挿入する方向だ。

〉 政府・与党は6月にまとめた一体改革原案で、厚生年金保険料の算定基準となる標準報酬月額の上限(62万円)を見直し、高所得者の保険料を引き上げることを盛り込んだ。厚生労働省は、健康保険と同じ121万円に引き上げる案を社会保障審議会年金部会に提示しており、上限に該当する高所得者の月額保険料は労使の総額で10万2千円から19万9千円に跳ね上がる。

とあります。

うーん、そんなことはないんでしょうが、どうも行き当たりばったりにとりやすいところ(それでも保険料は労使折半ですから、会社側からの反発が大きいのでしょうが)からとって財源に充てましょうとしてるんじゃないかと思ってしまいますねえ。

標準報酬月額の上限を引き上げれば短期的には財源が確保できるでしょうけど、そのいっぱい保険料を払った人が年金を受給するようになれば、いっぱい保険料を払った分払われる年金額も高くなるでしょうから問題の解決にはつながらないのではないのでしょうか。

と思いながら10月23日の自分のブログを見たら、高額所得者への支給額が膨らみすぎないように62万円を超えた分を半額で計算する案や、年収1千万円以上の人の基礎年金を最大2分の1削減することなどが検討されていると紹介した記事に書かれていましたので、やっぱりそれなりに考えているんですねえ。

まあ、私なんかでもぱっと思いつくことですからねえ、考えていて当たり前ですか。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(16)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。