SSブログ

厚生年金基金は10年後に廃止 [社労士]

厚生労働省が、厚生年金基金制度を10年後に廃止する方針を固めたというニュースがありました。

厚生年金基金制度、10年後に廃止…厚労省方針 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

記事は、

〉 厚生労働省は28日、企業年金の一種である厚生年金基金制度を10年後に廃止する方針を固めた。

〉 厚生年金の一部を国に代わって運用する「代行部分」の積み立て不足分は、基金の加入企業に返還を求めるが、返還しきれない分は厚生年金の保険料で穴埋めする。

〉 同省は11月2日に開く社会保障審議会年金部会の専門委員会にこうした改革案を示す。年内にも成案をまとめ、来年通常国会に必要な法案を提出したい考えだ。

〉 改革案には、基金を解散しやすいよう、加入企業が共同責任を負う連帯保証制度の廃止や返還額の減額なども盛り込む。ただ、積み立て不足分の負担を基金と無関係な厚生年金加入者に求めることには反発も予想される。

〉 厚生年金基金制度を巡っては、運用難で保有資産が国から借りている分を下回る「代行割れ」が相次いでいる。AIJ投資顧問の年金資産消失問題では、同社に資産を預けていた基金が大きな被害を受けた。

とあります。

厚生年金基金は、3階建ての建物に例えられる年金制度の3階部分にあたる企業年金のひとつで(1階は国民年金、2階は厚生年金です)、記事の厚生年金の一部を国に代わって運用する「代行部分」というのは、本来であれば国に収める保険料の一部を基金が独自に運用する部分のことですが、かつては高利で運用できて年金をより増やすことができましたが、近年では増やすどころか厚生年金の部分の積立金不足が生じていて、これが「代行割れ」です。

このまま、積み立て不足が解消される目処もないのなら、傷がより深くなって取り返しのつかないことになる前に(もう、すでに取り返しのつかないことになっている気がしますが)廃止すべきなんでしょうかねえ。

とはいえ、景気の良かった時代には「代行」でさんざん美味しい思いをしておきながら、景気が悪くなって生じた解散時の積み立て不足分の穴埋めは、基金と無関係な厚生年金加入者に求めるというのは筋が通りませんし、当然反発がおこるでしょうね。

厚生年金基金の廃止については、先月末のブログでもその新聞記事について書きましたが、そのときの記事はただ廃止方針を決めたというものだったのに対して今日は「10年後」という目標がプラスされているものでしたが、まだ廃止が本決まりになるまで紆余曲折がありそうです。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(27)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

こたつを出しました [その他]

ついこの間まであれほど暑かったのに最近はすっかり涼しくなり、昨日にいたっては冷たい雨が降って涼しいを通り越して寒い1日でした。

寒いのにはまあ強い私であっても何もなしではどうも冷えますので(思いっきり着込めば何もなくてもすごせましたが)、昨日はこたつをセットしました。

寒いのがたまらないとこたつを用意するのですが、こたつ布団をひっぱり出してかけてとばたばたしていたら、セットが終わったときにはすっかり体が温まってこたつに入る気がしなくなりました。

まあ、それでもしばらくすると体が冷えてきたのでこたつに入ってごろんと横になったのですが、そうすると当然眠くなりますわね。

「こたつで寝ると風邪を引くから、寝てはいけない」とよく言われますが、眠いものは我慢ができませんし、電気を入れていないから大丈夫だよと、気がついたら2時間以上寝ていました。

こたつは出したものの、まだ風呂上りには暑くて使うのでまだ扇風機が出ているままで、妙な部屋の風景になっています。

話は変わりますが、先日スマホの画面に表示される時刻がなぜか2分半ほど進んでいるということをブログに書きましたが、いつの間にか直っていることに気がつきました。

直ったといっても2分半も進まなくなっただけで、相変わらず20秒ほどは進んでいるのですが、一体全体どういう理由で時計が進んでいるのかさっぱり分かりません。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(24)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

グループ研修が終わりました [社労士]

先週の土日と今日にかけておこなわれた、社会保険労務士が労働関係の紛争の裁判外紛争解決手続の代理業務がおこなえる特定社会保険労務士になるための特別研修の、私がグループリーダーを務めたグループ研修が終わりました。

グループ研修は、受講者がグループ単位で検討課題、設例について議論し検討する研修で、グループリーダーはグループを代表してリードするという役割ではなく(グループの代表者は受講者の中から別に選ばれます)、議論、検討が活発におこなわれるように、特定社会保険労務士の先輩としてそのサポートする役割です。

サポート役だといっても、議論を進めるためにはグループの受講者の皆さんを指導する「先生」としての役割もあるのですが、あまり世話を焼きすぎると意見を引き出すことができなくなり、逆にそれが議論の活発さを妨げてしまいます。

そのさじ加減が難しく、聞くよりも話すことのほうが楽な私にとって先週の研修は「先生」色が強くなってしまい、そのために活発な議論が進まないことになってしまいましたので、今日はなるだけ意見を引き出すことを心掛けて研修を進めましたが、やっぱり難しいものすねえ。

まあ、活発な議論ができたか、できなかったかはともかく、グループ研修のの課題である起案したあっせん申請書、答弁書を提出し、無事に研修が終わりましたのでほっとしています。

初めてのグループリーダーでしたので、議論の進め方以外にも色々と至らない点があり、グループの皆さんには他のグループにいたならば被る必要のない迷惑をかけてしまいましたが、前々回の私が受験したときに私が実際に書いた倫理の解答をお見せして、この程度の解答でこの程度の点数が獲得できるといったことをしたりと、私ならではのグループ研修ができたとも思います。

グループ研修も終わり、私のグループリーダーの出番ももうありませんが、せっかく縁あって同じグループになった皆さんには是非試験に合格してほしいと願っていますし、そのためのお手伝いもいくらでもしていきたいです。

グループの皆さん、試験頑張ってくださいね。

そうそう、このブログにコメントをいただいたりとお世話になっているnishiさんも特別研修を受講されていて、今回初めて生nishiさんにお会いすることができました。

nishiさんも試験頑張ってくださいね。

さあ、これでグループ研修も終わりましたので、今度は来月に開かれる東村山市民産業まつりの準備に取り掛かろうと思います。

うーん、私の本来の自分の仕事は何時にやれば良いのでしょうか。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(24)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

違法ザリガニ漁で逮捕 [生き物]

埼玉県で、禁止漁具を使用してザリガニ漁をしたペット卸売会社の社長が逮捕されたというニュースがありました。

ザリガニ違法漁、乱獲荒稼ぎ!10年で100万匹1億円 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

今日は記事の引用はしませんが、捕ったザリガニは食用ではなく(食べると美味しいらしいですよ)ペットショップやホームセンターに出荷したそうで、10年間の違法ザリガニ漁によって累計約1億円を売り上げていたそうです。

みなさん同じ思いをされるでしょうが、10年間で1億円ってザリガニ漁がそんなに儲かることにまずびっくりしました。

けれども、LLサイズのザリガニの卸値で50~100円だったそうですから、100万匹を乱獲してこその売り上げですから、決して楽して儲かるというものではありませんね。

しかし、おっさんが子供のころはザリガニなんてそこらにいて、よく捕まえて遊んだものですが、今はザリガニをペットショップで買う時代になりましたか。

まあ、ペットショップで売られたとしても、飼育用ではなくほとんどが大型魚などの餌用としてなんでしょうけどね。

ザリガニではありませんが、私の熱帯魚水槽にいるミナミヌマエビ(こちらは餌用の他に私のように水槽の掃除屋さんとしての需要があります)も最近は入荷が少ないらしく、熱帯魚屋さんは逆に買い取っていたりしています。

少し前までは当たり前のようにいたものが、環境破壊や乱獲で捕れなくなっているのでしょうか。

逮捕のきっかけは、匿名男性からの違法漁をしているという訴えの電話だそうですが、普通の人ならザリガニを捕っているのを見ても、「なにやってんだ」ぐらいにしか思いませんので、これってたぶん同業者のチクリの電話だったんじゃないでしょうかねえ。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(26)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

さっさとやっておけば・・・ [その他]

新しくノートパソコンを買って、今まで使っていたデスクトップパソコンからの引越し作業をしようと思いながらも全然進んでいないというブログを先日に書きましたが、あれから2週間たっても全然引越しが進んでいません。

さすが、座右の銘を「明日できることを、今日するな」としている私ならではの腰の重さですねえ。

やるべきことをやらずに先送りにしていても、結果として時間はかかったものの問題なく引越し作業が終わるならばそれでよしなのですが、「さっさと引越しを済ましておけばよかったよ」と後悔する出来事が起きてしまいました。

デスクトップパソコンでメールのやり取りをしていたら、パソコンがいきなり固まり電源が落ちてしまい(朦朧としながら作業をしていたときの出来事ですから、正確ではありませんが)、パソコンを再起動したら「深刻なエラーが発生しました~」というメッセージが出て、同時にこれまで送受信していたメールのデータが消えてしまいました。

ほとんどが消えてしまっても問題のないメールデータですが、最近やり取りしたメールが消えてしまうと困りますねえ、幸いメールを受信するとスマホに転送していますのでスマホのメールをチェックして約束などの確認をしました。

スマホのメールのゴミ箱を空にしないでいて良かったですよ。

送信したメールは追っかけようがありませんが、自分が書いたメールですからねえ、なにを書いたか覚えていますし、手帳にもつけています。

しかし、消えてしまったのがメールデータで、アドレス帳のデータでなくてまだ良かったですよ。

仕事で使うもののデータのバックアップはしていますが、アドレス帳のデータまでは思い及ばずこれまでバックアップをしていませんでした。

アドレス帳のバックアップは引越しとは別問題ですから早速アウトポートして保存しておきましょう、そしてそもそもさっさと引越しをしておけば起きなかった問題ですから、引越しも早く済ましてしまおうと思います。

思うだけで、どうせすぐにはしないんだろうなと、まったく自信になりませんがやらない自信がありますけどね。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(26)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

グループ研修 [社労士]

昨日、今日と社会保険労務士の労働関係の紛争の裁判外紛争解決手続の代理業務がおこなえる特定社会保険労務士になるための特別研修のグループ研修に行ってきました。

行ってきたといっても研修を受講したわけではなく、以前にブログに書きましたが研修のグループ・リーダーとして行ってきたのです。

グループ研修は、受講者がグループ単位で検討課題、設例について議論し検討する研修で、グループ・リーダーは議論、検討が活発におこなわれる様そのサポートをします。

サポートが役割のグループ・リーダーであっても検討課題、設例の内容を理解するための予習が必要であることは当然で、それはそれで大変であることはもちろんなのですが、実際にグループ・リーダーをやってみるとサポート役に徹することがいかに大変なのかが分かりました。

指導をすることはあっても、グループ・リーダーは議論があさっての方向に行ってしまったときに修正するようなサポート役がメインであって決して先生になってはいけないのですが、もともと「聞き上手」でない私にとって議論が詰まったときには人の話を引き出すよりも自分で話してしまう方が楽ですので、ついつい先生になってしまうheroherosrが出てきてしまいます。

グループの皆さんが初対面でお互いに遠慮のあった昨日に比べて、今日はかなり議論が盛り上がったのですが、それでも昨日の研修後に提出する起案を2つ作成した皆さんは午後には疲れ果ててしまっているのか口が重くなり、つい私ばかりがひとり話し続けている研修になってしまいました。

うーん、これはよくありませんね、グループ研修は3日で最後の1日が来週の土曜日にあるのですが、土曜日は議論が活発になるようしていかなければなりませんです。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(25)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

2012年の高年齢者雇用状況 [社労士]

厚生労働省が2012年の高年齢者雇用状況を発表し、希望者全員が65歳まで働ける企業の割合は48.8%だったというニュースがありました。

65歳まで雇用、最高の48.8%=中小企業で活用進む―12年 (時事通信) - Yahoo!ニュース

記事は、

〉 厚生労働省は18日、2012年の高年齢者雇用状況の集計結果を発表した。希望者全員が65歳以上まで働ける企業の割合は前年比0.9ポイント上昇の48.8%で、06年の統計開始以来、過去最高となった。同省は「人手不足感の強い中小企業を中心に高年齢者の活用が進んだため」とみている。

〉 集計は6月1日時点の状況に関し、従業員31人以上の企業約14万社を対象に実施した。

〉 厚労省は公的年金の支給開始年齢の引き上げに合わせ、65歳までの雇用を確保するため、企業に(1)定年の廃止(2)定年の引き上げ(3)継続雇用制度の導入―のいずれかを義務付けている。しかし、継続雇用制度では、労使協定で定めた基準で雇用者を選別することを認めている。

〉 このため、従業員301人以上の大企業に限ると、希望者全員が65歳以上まで働ける企業の割合は0.5ポイント上昇の24.3%にとどまった。今年成立した改正高年齢者雇用安定法は希望者全員の65歳までの雇用を義務付けており、今後は大企業の早急な対応が求められそうだ。

とあります。

先月に改正高齢者雇用法が成立し、来年の4月に施行されるというのに、半数に満たない会社でしか希望者全員の65歳まで雇用を実施していないので大丈夫なのでしょうか。

と、不安をあおるようなことを書きましたが、来年の4月に改正高齢者雇用法が施行はされるものの、61歳~64歳の年金の支給が開始されるまでの希望者全員の雇用を義務付ける経過措置が設けられますので、65歳までの希望者全員の雇用が義務付けられるのは平成37年4月以降になります。

また、希望者であれば無条件で全員の雇用を義務付けるというのは無理がありますので、やっぱり現在、厚生労働省からは「例外」を認める案が出ています。

「例外」を認める案については来月にはまとまるようですので、正式に決定されましたら、またブログに書くことにする予定でいます。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(23)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

社長に分煙を求めての解雇は不当 [社労士]

職場で分煙を求めたために解雇されたのは不当だという地裁の判決がでたというニュースがありました。

社長に分煙求めての解雇は無効、地裁の判決確定 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

記事は、

〉 職場で分煙を求めたために試用期間中に解雇されたのは不当として、東京都内の男性(35)が千代田区の保険代理店を相手取り、解雇の無効と未払い賃金の支払いを求めていた裁判で、東京地裁が今年8月、原告側の主張を認める判決を出し、確定していたことがわかった。

〉 男性の代理人弁護士らが16日に明らかにした。

〉 判決などによると、男性は2009年11月に保険代理店に入社。室内で1日約30本のたばこを吸う社長に対し、せきや不眠の症状に悩んだ男性が、ベランダでの喫煙を頼んだところ、社長は一定の範囲で応じたが、10年1月、男性を営業能力がないなどとして解雇した。判決は男性の能力に問題があると必ずしも認められないとし、社長は分煙措置を徹底し、就労を促すべきで解雇は無効とした。

とあります。

これはいけませんね、私も愚かな喫煙者のひとりですが、今のご時勢では喫煙者は周りに迷惑をかけていることを自覚して、遠慮をしながらタバコを吸うべきであるのに、こんな乱暴なことが許されるはずがありません。

試用期間中の解雇とありますが、本採用後の解雇よりは広い裁量権を認められているものの、正当な理由がなければ本採用を拒否できるというものではありません。

また、試用期間であっても14日を超えて雇用している場合は、30日前までに解雇予告をするか、平均賃金の30日分以上の解雇予告手当を支払う必要があります。

このように「試用」とはいっても、「とりあえず、いいか」というものでは決してありませんので、従業員の採用には十分に気をつけなければなりませんね。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(24)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

被災地の犬の心の傷 [生き物]

東日本大震災の被災地で保護されたペットの犬が強いストレスを感じて、心に傷を負っていたことが研究でわかったというニュースがありました。

被災地の犬も心に傷 麻布大、ホルモン値から判断 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

今日は記事の引用はしませんが、被災地で保護した犬はストレスの指標になる値が5~10倍高くて、教えたしぐさの覚えが悪かったり、人にすり寄るなどの愛着行動が少なくなったりする傾向があったそうです。

言葉は話せなくても犬にも心はあるのですから、ストレスを感じて心に傷を負うのも当然で、これはつらくて悲しいことですねえ。

むしろ、人間であれば地震があって津波があってということが分かりますが、犬は何がおきたのかも分からずに怖い思いをして、その挙句にこれまでの生活が壊れて大切な家族と離れ離れになってしまったのですから、人間以上に心に傷を負うのかもしれません。

私はなにもせずにこのような記事を読んでただ可哀想にと思うだけですが、被災地のペットを救う活動をされている方には本当に頭が下がります。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(21)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

子めだかのお引越し [生き物]

10月になってやっと秋らしくなりましたので、夏の間に発泡スチロールの容器で繁殖をしてきためだかの稚魚のお引越しをしました。

今年のめだかの学校も閉校です。

引越し先は、早くに生まれてそこそこ大きく育っためだかは庭においている池代わりの120センチ水槽に、最近生まれてまだ小さいめだかや、早くに生まれても大きくなる気持ちがないのか小さいままのめだかは家の中に置いた30センチの小型水槽にです。

日本原産のめだかですが、さすがに小さい子は屋外では冬の寒さを耐えることができずに死んでしまいますので、家の中へのお引越しです。

もう冬を越すことができないのなら控えればよいのにと思いますが、親めだかはいまだに卵を産んでいますよ、まったくのんきなものですねえ。

屋内組の子めだかはとても小さいので、水槽にフィルターをつけたら吸い込まれてしまったり、できる水の流れで泳げなくなってしまいますので、ただ水を入れているだけです。

発泡スチロールのときには上から見ることしかできませんでしたが、水槽に移した今は横からも見ることができますので今日こそは写真付きのブログにと思ったのですが、めだかが小さすぎてスマホのカメラではきれいに撮ることができませんでしたので、今日も写真なしの味気のないブログになってしまいました。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(24)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。