SSブログ

再来年は黒田官兵衛 [その他]

来年の話でも気が早いのにさらに気が早い話ですが、再来年の大河ドラマが黒田官兵衛の生涯を描くものに決まったそうです。

14年NHK大河は「軍師官兵衛」=主演はV6岡田准一さん (時事通信) - Yahoo!ニュース

再来年の大河ドラマは戦国時代ものですか、やっぱり、戦国時代はなじみやすいからですかねえ。

主人公になる黒田官兵衛は決して派手な存在ではありませんが、さまざまなエピソードがありますのでドラマの見所も多くなるでしょう。

どうせ戦国時代ものをするのなら、私としては加藤清正、立花宗茂、島津義弘あたりが主人公のドラマを見たいものですが、文禄・慶長の役が避けられませんのでNHKは絶対ドラマ化しないでしょうね。

黒田官兵衛も朝鮮に渡っているはずですが、まあドラマではなかったことにするんでしょうね。

今日は記事の引用はしませんが、記事の「福岡藩52万石の礎を築くまでの姿を描く」といのが気になりますねえ。

福岡藩の成立にまったく影響がないということはないでしょうが、52万石は子の長政の関が原の戦いでの戦功によって与えられたもので、礎を築くというのは違うのではないでしょうか。

朝に読んだスポーツ紙の記事では、地元福岡県の知事さんの「官兵衛は福岡藩の始祖」という発言が載っていましたがそれも間違いで、福岡藩の始祖は黒田長政ですよ。

ドラマで気になるところは、オリジナル脚本のことです。

まだ見てもいないオリジナル脚本のドラマにけちをつける気はありませんが、黒田官兵衛ならば司馬遼太郎さんの「播磨灘物語」があるのにと思ってしまいます。

来年のドラマを飛ばしてその次のドラマを楽しみにするというのも変な話ですが、どんなドラマになるのだろうと気になってしまいます。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(22)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

犬の命日 [生き物]

今日10月9日は、うちの柴犬のモモ(プロフィール画像のお犬様です)の命日です。

犬が死んでしまってからもう2年がたってしまったんですねえ。

でも、2年がたった今でも犬がいたことを思い出させる出来事が度々ありますよ。

先日はパソコンのキーボードの掃除をしようとエアダスターをかけたら、キーボードの隙間から犬の毛が出てきました。

先月のブログに書いた犬の三回忌の読経、塔婆の案内は申し込みませんでしたし、折に触れて犬のことを思い出して懐かしんでいますので命日だから特別に何かをするということもありませんが、それでも今日は節目の日ですからと心静かにすごしています。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(22)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

PCの引越し終わらず [その他]

連休の間に、新しく買ったノートパソコンにデスクトップパソコンからの引越しを済ましてしまおうと思っていましたが、終えることができませんでした。

終わらないどころか、「ノートパソコンを買いました」とブログに書いたときの、ネットにつないでセキュリティソフトを入れただけの状態から、何ひとつ進んでいません。

古いデスクトップパソコンも使えないわけではないですからねえ、急いでする必要もなく中々やる気がおきません。

引越しが終わらない原因はやる気が起きないことですが、先週にゲームのバイオハザード6が発売されたことも影響しています。

といっても、バイオハザード6を買ってそしてゲームにはまったわけではなく、バイオハザード6が発売されたことを知って、前作のバイオハザード5を買ったもののそのまま放置していたのを思い出して(いい歳をしてゲーム好きですが、ゲームを買ってもするのが面倒になってそのままにしてしまうことが多いという悪い癖があります)やってみたら、今さらながらバイオハザード5にはまってしまったからです。

今さらながらバイオハザード5をして分かったことは、映画版のバイオハザードでウェスカーがマトリックスのように銃の弾をよける様子や、ジルが胸に機械をつけられて洗脳されているのは映画のオリジナルの演出ではなく、ゲームのバイオハザード5がもとのオマージュだったんですねえ。

どうでもよい発見に感心をしているのですが、引越し後にはもう1台のモバイルノートパソコンのリカバリをするつもりですから(こっちは調子が悪いので、早くしないとまずいことになりそうです)、いつまでもゲームに逃避している場合ではなく、さっさと引越しを済まさないといけませんです。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(22)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

職域加算廃止後の新しい年金 [社労士]

政府が、共済年金の上乗せ給付の職域加算廃止後の新しい上乗せ年金給付についての方針を固めたというニュースがありました。

<公務員年金>上乗せ分月1万8000円…職域加算廃止後に (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

記事は、

〉 政府は4日、公務員の共済年金独自の上乗せ給付「職域加算」(平均月額約2万円)を廃止して15年10月につくる新上乗せ年金「年金払い退職給付」について、平均的な受給月額を職域加算より2000円低い1万8000円程度とする方針を固めた。掛け金も現行水準(年収の1.5%程度、労使折半)より抑える。与党と調整したうえで、早ければ次の臨時国会に関連法案を提出する。

〉 新上乗せ年金は、半分を生涯受け取れる終身年金とする。残り半分は有期(10年か20年を選択可)とし、退職時に一括して受け取ることも可能とする。守秘義務違反があれば減額できる。国、地方の公務員すべてに適用し、2060年ごろまでかけて徐々に新制度へ完全移行する。

〉 政府の有識者会議は7月、新上乗せ年金について、(1)本人と使用者(税金)で半分ずつ負担する掛け金を積み立てる(3)職域加算より金額を抑える--との案をまとめ、政府は具体的な給付水準を詰めていた。

〉 退職給付(退職手当と職域加算の税財源分)に関する人事院の調査によると、10年度の国家公務員の受給額は平均2950万円(退職手当2707万円、職域加算243万円)で、民間より約400万円高かった。政府は400万円引き下げて官民格差を解消し、残る退職給付の一部を新上乗せ年金の使用者負担分に充てる方針。

〉 共済年金は厚生年金より職域加算分だけ給付が手厚いのに、保険料率は厚生年金より低い。この官民格差解消を図る被用者年金一元化法が先の通常国会で成立したのに伴い、共済年金は15年10月に厚生年金に統合され、職域加算は廃止、保険料率も18年9月以降、官民同一となる。同法は職域加算に代わる上乗せ制度の創設も規定している。【鈴木直】

とあります。

新しい上乗せ年金給付は「年金払い退職給付」というのでしょうか、これって正式名称なんですかねえ。

国債利回りなどに応じて受け取る額が増減する変動型というと、確定給付年金のキャッシュ・バランス・プランのような年金制度にするのでしょうか。

となると、徐々に新制度へ完全移行するということは個人別に管理をするようになるのですかねえ。

気になるのは、運用結果が悪くとも税の追加投入をなるべく回避するというところです。

この件に関する読売新聞の記事も見たのですが、読売新聞の記事では税金の追加投入が不要な制度設計にすると書かれています。

追加投入はあるのでしょうか、ないのでしょうか。

まあ、キャッシュ・バランス・プランは運用実績よっては企業に追加負担が生じる仕組みですから、おそらくは新しい年金でも同じように、追加投入ありとなっていると思いますよ。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(24)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

スマホの時刻表示 [その他]

携帯電話をスマートフォンに変えて半年以上たちましたが、全然スマートフォンを使いこなせてていません。

乗り換え、時刻表のアプリは比較的によく使っていますが、これはスマホ前のiモードのときにもよく使っていてスマホになって初めて利用するようになったものではありません。

地図に目的地、現在地を表示するのは便利ですが、初めて行く場所でなければわざわざ地図を見る必要はないですので、それほど使うことはありませんねえ。

そもそも、最近老眼が進んでまずいことになっている私にとって、スマホの小さな画面ではなにをするにも見づらくて、まったく困ったことですよ。

そんなスマホを使いこなせていない私ならではのピントはずれの疑問なのかもしれませんが、画面に表示される時刻が2分半ほど進んでいるのはなぜなのでしょうか。

電波の受信マークが点灯している電波時計との比較ですから、ずれているのはスマートフォンのはずで、ならばと手動で時刻を入れなおしても、ネットワークから時刻を取得する「自動」にチェックを入れるとあっという間に2分半進んでしまいます。

時計が遅れるのは困りそうですが、時計が進んでいるの分には時間にルーズになりがちな私にとって2分半の余裕ができますので困ることはありませんけれども、一体全体どういう理由で時計が進んでいるのかが、ただ不思議です。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(23)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

国民年金後納制度が始まります [社労士]

今日10月1日から、国民年金の保険料を納める期間が過去10年に延長される、国民年金後納制度が始まります。

国民年金の保険料は、納期限より2年を経過すると時効によって納付することができなくなりますが、国民年金後納制度により、時効により納付できなかった過去10年間の期間の保険料を納付することが可能になります。

ただし、まあ「おきて破り」の制度ですので、平成24年10月1日から平成27年9月30日までの3年間の期限措置になります。

この後納制度により、将来の年金額を増やしたり、保険料の納付した期間の不足により年金の受給ができない人が、年金受給資格を得ることができる場合もあります。

日本年金機構は、後納制度の対象となる1,700万人に対して、「国民年金保険料の納付可能期間延長のお知らせ」を送付しているそうですので、お知らせが届いた方はご注意ください。

国民年金後納制度について、詳しくは日本年金機構のHPをご覧ください。

年金について‐国民年金保険料の後納制度|日本年金機構
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=6221

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(31)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。