SSブログ

平成26年度の最低賃金の全国平均は780円 [社労士]

これまでに何度か地域別最低賃金の改定についてニュース記事を紹介しながらブログに書いてきましたが、各都道府県労働局に設置されているすべての地方最低賃金審議会が平成26年度の地域別最低賃金の改定額を答申し、各都道府県の最低賃金、発効予定年月日が出そろいました。

地域別最低賃金額答申状況のポイントは、

● 改定額の全国加重平均額は780円(昨年度764円、16円の引上げ)

● 改定額の分布は677円(鳥取県、高知県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、沖縄県)~888円(東京都)、すべての地方最低賃金審議会で13円以上( 13 円~21円) の引上げが答申された

● 平成20年の改正最低賃金法施行後、初めてすべての都道府県で最低賃金と生活保護水準との乖離が解消される見込み

です。

答申された改定額は、各都道府県労働局での関係労使からの異議申出に関する手続を経た上で、都道府県労働局長の決定により、10月1日から10月下旬までに順次発効される予定です。

関東都県の最低賃金は、東京都888円(引上げ額19円)10月1日発効予定、神奈川県887円(引上げ額19円)10月1日発効予定、埼玉県802円(引上げ額17円)10月1日発効予定、千葉県798円(引上げ額21円)10月1日発効予定、群馬県721円(引上げ額14円)10月5日発効予定、栃木県733円(引上げ額15円)10月1日発効予定、茨城県729円(引上げ額16円)10月4日発効予定です。

関東地方以外の各道府県の最低賃金の額や発行予定年月日は、厚生労働省のホームページに一覧表がありますのでそちらでご確認ください。

平成26年度地域別最低賃金額答申状況
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11201250-Roudoukijunkyoku-Roudoujoukenseisakuka/besshi.pdf

私の事務所のホームページです、こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(31)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

マクロ経済スライド発動 [社労士]

厚生労働省が来年4月に、年金の伸びを物価の伸びより低く抑える制度(マクロ経済スライド)を初めて発動するというニュースがありました。

<年金>マクロスライド初適用へ 伸び率1%超カットに (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

マクロ経済スライドってなにかというと、年金は現役世代の賃金、物価が上昇するとそれに応じて増えていきますが、少子高齢化が進む将来の保険料負担が重くなりすぎないために、賃金や物価が上昇するほどは増やさないで年金額の伸びを調整するというものです。

年金額は賃金や物価による年金額の伸びから、現役世代の人数の変化、平均余命の伸びを勘案した一定率で計算される「スライド調整率」を引いて改定されるんですが、これまでデフレ傾向だったので一度も発動されなかったものが来年は適用されますか、うーん実感はないですけど賃金、物価上がっているんですかね。

この「スライド調整率」ですが、マクロ経済スライドが始まったときに当分0.9%でいくとなっていましたが、記事を読むと1.1%になっていたんですね、変わっているのは知りませんでした。

こうしてブログで年金なんかのことを書いていますが、知らない間に変わっていたことを書くことによって知るということも多いんですよ、ブログをすることは勉強になります。

私の事務所のホームページです、こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(34)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

フレックスタイム制の運用を柔軟に [社労士]

フレックスタイム制を柔軟に運用できるようにするために、政府が労働基準法の改正を検討していることが分かったというニュースがありました。

「フレックスタイム制」柔軟に運用 政府、法改正検討 清算期間を延長 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

1ヶ月を上限とする精算期間(後で説明します)を、数ヶ月に延長する方向で検討しているそうです。

記事にはフレックスタイム制の説明も書かれていますが、ここは専門家の端くれとして記事よりももう少し詳しく説明いたします。

フレックスタイム制は始業、終業の時刻を労働者の決定に委ねる制度で、ある一定の期間の総労働時間を平均して1週間の法定労働時間(40時間、例外で一部44時間)を超えない範囲内で労働者が勤務時間を自由に決定できます。

この一定の期間が精算期間で、現在は1ヶ月以内の範囲に限るものとされていますが、これを数ヶ月に延長して業務の繁忙期と閑散期の労働時間に差がある場合にも対応できるようにしたり、ある月の総労働時間が所定労働時間を超えた場合(法定労働時間を越える場合には時間外労働となり割増賃金が発生します)に翌月の労働時間を減らす調整ができるようにするというのですね。

フレックスタイム制を導入するには、(1)対象となる労働者の範囲、(2)精算期間、(3)、精算期間の総労働時間、(4)標準となる1日の労働時間、(5)コアタイムとフレキシブルタイム(設ける場合)を定めた労使協定を締結する必要があります。

厚生労働省は、来年初めの通常国会に労働基準法の改正案提出を目指すとのことです。

私の事務所のホームページです、こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(37)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

全国で逆転解消 [社労士]

最低賃金が生活保護費を下回る「逆転現象」がおきていた5都道県で、各地方最低賃金審議会が引き上げ額をそれぞれ14~19円と決定し、いずれも生活保護との差額を上回り全国で逆転現象が解消するのは初めてになるというニュースがありました。

最低賃金と生活保護費「逆転現象」、解消へ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

いずれは今度は生活保護が上がって「再逆転」となるのでしょうが、最低賃金法で生活保護に係る施策との整合性に配慮するものと定められているんですから、日本全国で逆転現象が解消するというのは良いことでしょう。

とりあえず、逆転が解消される5都道県のひとつ東京都の最低賃金は19円上がって888円となるそうです。

憶えやすい数字なので、仕事の話中に最低賃金について出たときに「あれっ、いくらだったけ?」となることが減りそうで(なくなるとはいいません)、これも良いことなのです。

東京都の最低賃金は紹介しましたが、他の道府県の新しい最低賃金は、各道府県労働局での関係労使からの異議申出に関する手続きを経て正式に決定されてからまた紹介いたします。

話は変わりますが、明日は社会保険労務士の試験日です、受験をされる方はぜひ頑張って全力を尽くしてください。

私の事務所のホームページです、こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(35)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

11月30日は「年金の日」になりました [社労士]

厚生労働省が、11月30日を「年金の日」としたことを発表しました。

『国民お一人お一人、「ねんきんネット」等を活用しながら、高齢期の生活設計に思いを巡らしていただく日』、とするそうです。

なぜ11月30日かというと(いいみらい)にかけたそうで、113が(いいみ)なのは分かりますが0が(らい)なのは苦しいですよねえ。

「年金の日」に関する行事などは、民間との協働イベント、大臣表彰式の開催、日本年金機構による出張相談等、インターネット広告等、地方自治体との協働イベントを予定しているようです。

年金って老後のためだけでなく遺族年金、障害年金もあるのに、高齢期の生活設計に思いを巡らしていただく日を年金の日にしていいの?などとか個人的には思うことはあるのですが、検討会のメンバーの中に知り合いがいたのを発見しましたので、思うだけでブログに書くのは止めておきましょう。

まあ、ブログのネタにはちょうど良いので11月30日になったらまたこれ取り上げちゃいそうですね。

私の事務所のホームページです、こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(34)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

訪問調査もするそうです [社労士]

厚生労働省が「消えた年金」問題で、記録が同一人として統合される可能性が高い人に、個別に訪問して確認する作業を来年度から始める方針を固めたというニュースがありました。

「消えた年金」、来年度から職員らの訪問調査も (読売新聞) - Yahoo!ニュース

訪問の対象者は、未解明の記録2083万件のうち、〈1〉コンピューター記録がなく、紙台帳だけが残っている期間がある年金受給者(約12万人)〈2〉漢字のふりがなの不一致などの該当しそうな名前で記録された期間の紙台帳がある年金受給者(約1万2000人)――の計13万2000人で、過去に確認の通知を発送したが未回答だった人だそうです。

訪問調査までするのは、既に年金を受給されていて回答がない人に限るようですね。

厚生労働省のホームページで報道発表資料を見ましたら、全体の未回答件数は(1)が21万件、(2)は7万件の計28万件でした。

これらは紙台帳に記録があるということですから、年金を受給されていなくても高齢な方が多いのでしょうね。

資料をさらに見ると、記録統合の可能性が比較的高い加入者に対して送付した「名寄せ特別便」に未回答で、さらにその後3回の回答をお願いする手紙を送付したものの未回答だった人は214万人でした。

年金をもうもらっている、あるいはもうじきもらうという人はともかく、30代、40代で自分が複数の年金番号を持っていることは知っているけど、知っているから「消えた年金」じゃあないし、必要になったら名寄せの手続きをするからまだ回答しないよという人は多いんでしょうね。

こういう人達に対しても訪問調査をするとなるとコストがすごくかかりそうですが、来年度から始める訪問調査の対象はもう年金を受給されて人で、言葉は悪いのですがもう時間があまり残されていませんからぜひ多く解明されればいいなと思いますよ。

私の事務所のホームページです、こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(38)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

社会保険加入逃れ対策強化 [社労士]

厚生労働省が厚生年金の「加入逃れ」対策として、国税庁が管理する企業の納税情報を使って未加入事業所をあぶり出し、指導を強化する方針を決めたというニュースがありました。

<厚生年金>「加入逃れ」対策強化 企業の納税情報を活用 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

これまでは法人登記簿の情報を基に未加入事業所を調査してきましたが、登記のみの「ペーパーカンパニー」も少なくなく実態把握が課題となっていたので、国税庁からデータを得て、所得税を源泉徴収して従業員に代わって納めている事業所をチェックするそうです。

所得税を払っている事業所は246万社あるのに対し、日本年金機構が厚生年金保険料を徴収しているのは180万社にとどまり、「納税はしていても、保険料を納めていない」約70万事業所から絞り込み、来春以降に立ち入り調査を始めるとのことです。

日本年金機構ということで記事には厚生年金のことしか書かれていませんが、当然に健康保険の加入の指導もセットで強化するのでしょうね。

「うちの会社は入ってないけど、指導されたら加入すればいいや」なんて気楽に考える会社もあるかもしれませんが、そうもいかないかもしれませんよ。

どうなるのかは分かりませんが、職権で加入させられる場合には最大2年間遡って加入して、その間最大2年分の保険料も納めなければならなくなる可能性もゼロではありませんよ(それより前は時効で請求できません)。

まあ、よっぽど悪質でなければそうはならないでしょうが、やっぱり本来加入しなければならないのですから調査、指導が入る前に自主的に加入しておいた方が良いでしょうね。

まだ加入していない会社様、私の事務所で加入手続きを承りますのでぜひご用命くださいませ。

お盆だというのに、つい営業の下心満々のブログを書いてしまいました。

私の事務所のホームページです、こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(37)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

左利きの日です [左利き]

今日は何の日、先週のブログでフライングしてしまいましたが今日8月13日は「左利きの日」ですよ。

Wikipediaによると、

>>左利きの日は左利きの生活環境の向上に向けた記念日であり、毎年8月13日がこの記念日。1992年8月13日、イギリスにある「Left-Handers Club」により、右利き用だけでない誰もが安全に使える道具を各種メーカーに対して呼びかけることを目的に提唱・制定された。同日は提唱者の誕生日である。 

だそうで、ブログをはじめて以来、毎年今日は左利きの日ですよと書いていますが、左利きの日が提唱・制定されたことは理解できるものの、今日が左利きの日になるということは納得できませんねえ。

自分の誕生日をあてようだなんてこの提唱者さん、いったいどれだけ自己顕示欲が強いんだよと思います。

どこぞの誰とも知らない人の誕生日なんて~となると、じゃあいつならよいのとなりますが、私の誕生日なんかじゃもっとみなさん納得がいかないでしょうし(そもそもそんな自己顕示欲もありませんよ)、やっぱり誕生日なら歴史上の偉人の誕生日がいいですかね。

ということで、「左利き 偉人」でググると、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ナポレオン・ボナパルト、アイザック・ニュートン、アマデウス・モーツァルト、バッハ、チャールズ・ダーウィン、トーマス・エジソン、キュリー夫人、アルベルト・アインシュタイン、パブロ・ピカソ、チャールズ・チャップリンなどなど、左利きの偉人多いですね。

私はこの中ならレオナルド・ダ・ヴィンチかなと思いますが、一説によればダ・ヴィンチって両利きだったみたいでとなると左利きの偉人じゃなくなってしまうし、じゃあ誰の誕生日がいいですかね。

そもそも、左利きの人の誕生日を左利きの日にしなければならない訳でもありませんしねえ、それならいったい何月何日がふさわしいのかとむずかしいものですよ。

私の事務所のホームページです、こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(34)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

めだかの学校2014 その2 [生き物]

6月1日に今年もめだかの学校を開校しましたよとブログに書きましたが、あれから2ヶ月と10日たって生徒の数もずいぶん増えてきました。

14081101.jpg

写真左の120センチ水槽に毛糸の束をたらして毛糸に卵が付くのを待ち、10日ほどしたら横の発泡スチロールの箱に水を入れたものに毛糸の束を移し、そこで卵を孵化させて成長させます。

発泡スチロールの箱の中で大きくなっためだかが後から生まれた小さいめだかを食べちゃうことがないようにするために、手前の発泡スチロールの箱は6月生まれ、その奥が7月生まれ、右の毛糸の束の入っているのは8月生まれとめだかのクラス分けをしています。

14081102.jpg

7月生まれのクラスを上から撮った写真です、真ん中ちょっと下のは魚の形をしていますから分かりやすいですが、水面にいる黒い点、点も生徒たちです。

14081103.jpg

ズームして撮りましたがよく分かりませんねえ。

大きな目が2つあってそこから体が伸びているという姿ですが、こうしてみると昔の浴衣や手ぬぐいなんかでめだかを細い線とその上の方の左右に丸を2つつけて描いているのはよくできたデザインなんだなと思います。

6月生まれのめだかの中にはもうかなり大きくなったのがいるのですが、大きくなると警戒心が強くなって水面に手を近づけると潜ってしまったり水槽の下に隠れたりで写真が撮れないんですよね。

逆に最近生まれた小さいのは警戒心はありませんが小さすぎてきれいに写真が撮れないんで、まあだから何年もめだかの学校をやっているのにこれまでブログにめだかの生徒たちの写真をのせなかったんですが、ブログのネタがなかったもので無謀にも写真を撮ってブログにしちゃいましたよ。

私の事務所のホームページです、こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(30)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

厚生、国民年金の25年度収支 [社労士]

厚生労働省が、年金特別会計の平成25年度収支決算を発表したというニュースがありました。

厚生、国民年金ともに黒字=運用好調で、13年度決算―厚労省 (時事通信) - Yahoo!ニュース

時価ベースの収支を見ると、会社員らが加入する厚生年金は7兆9184億円の黒字(前年度10兆2692億円の黒字)、自営業者らが加入する国民年金は5633億円の黒字(同7226億円の黒字)だったそうで、厚生年金は3年連続、国民年金は5年連続の黒字となったそうです。

もっと詳しく知りたいと思い厚生労働省のHPにある報道発表資料を見ましたら、これらの数字は年金特別会計で管理する積立金の運用収入が歳入に入っての収支で、運用収入を除くと厚生年金は3250億円、国民年金は743億円と黒字額は大きく減ってしまいます。

しかもさらに、歳入に含まれている積立金からの受け入れ額を除いた場合には厚生年金が△1兆8749億円、国民年金が△2005億円と黒字どころか赤字になってしまいます。

まあ、保険料を支払う現役世代が減って、年金をもらうシニア世代が増えるんですから、単純な収支では赤字になるのが当たり前なんですけど、こうして収支決算書の数字で見るとショックですねえ。

せめてもの救いは、積立金からの受け入れ額よりも運用収入が上回って積立金残高が減らなかったということですが、今後は積立金を如何にうまく運用していくかということが収支の明暗の分かれ目となるのでしょうね。

そうはいっても収支の赤字傾向は今後もっと悪くなっていくんですから、運用収入よりも受け入れ額が上回ってついには積立金残高が年々減っていくということにもなるのでしょう。

私の事務所のホームページです、こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(35)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。