SSブログ

平成26年度個別労働紛争解決制度の施行状況 [社労士]

厚生労働省が、「平成26年度個別労働紛争解決制度の施行状況」をまとめ公表しました。

個別労働紛争解決制度の施行状況は、個々の労働者と事業主との間の労働条件や職場環境などをめぐるトラブルの未然防止や早期解決を支援するもので、都道府県労働局、各労働基準監督署内などで総合労働相談コーナーを設置し、専門の相談員が対応する「総合労働相談」、民事上の個別労働紛争について、都道府県労働局長が解決の方向を示すことで紛争当事者の自主的な解決を促進する制度の「助言・指導」、紛争当事者の間に、弁護士や大学教授などの労働問題の専門家である紛争調整委員が入って話し合いを促進することで紛争の解決を図る制度の「あっせん」の3つです。

施行状況のポイントは、

1. 総合労働相談件数、助言・指導申出件数、あっせん申請件数のいずれも前年度と比べ減少

・総合労働相談件数             1,033,047 件(前年度比1.6% 減)

 このうち民事上の個別労働紛争相談件数    238,806 件(同2.8% 減)

・助言・指導申出件数             9,471 件(同5.5% 減)

・あっせん申請件数               5,010 件(同12.3%減)

全体的に減少傾向にあるものの、総合労働相談件数が7年連続で100万件を超えるなど高止まり

2.民事上の個別労働紛争の相談内容は「いじめ・嫌がらせ」が3年連続トップ

・「いじめ・嫌がらせ」に関する相談件数は62,191件(前年59,197件)で3年連続トップ、助言・指導の申出では1,955件(前年2,046件)で2年連続トップ、あっせんの申請では1,473件(前年1,474件)で初めてのトップ

3.助言・指導、あっせんともに迅速な処理

・助言・指導は1ヶ月以内に97.3%、あっせんは2ヶ月以内に92.0%を処理

です。

いじめ・嫌がらせのいわゆるパワハラに関する相談がそれぞれトップとのことですが、個人的にはいじめ・嫌がらせそのものが増えているのか、いじめ・嫌がらせと感じる人が増えているのかが気になります、まあどちらであっても増えてはいけませんよね。

今日の息抜き動画は、綱渡り(綱じゃないけど)をして干し魚を狙ったネコちゃんが~、という動画です。



ネコちゃん落ちなくてよかったけど、干し魚ゲットできませんでした・・・ (ΦωΦ)

私の事務所のホームページです、こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(30)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。