SSブログ

名刺 [その他]

私はこれまで名刺をパソコンで作ってきたのですが、名刺がだいぶ減ってきたのでプリンターで印刷しますかと名刺用のマルチカード用紙を探したら、けっこうストックしていたつもりでしたがもうありませんでした。

新しく用紙を買ってきても良いのですが、A4サイズの用紙にプリントした後に名刺を1枚ずつ切り離すのがけっこう面倒くさいので、自作ではなく業者さんに頼むことにしました、自分で作るより見栄えのいいものになるでしょうしね。

頼むといってもネットでいいやと「名刺 ネット印刷」でググるといっぱい出てきました。

なにからなにまで自分で指定して作るなんて大変ですから、すでにあるデザインに自分の名前、住所などを入て作る名刺屋さんのサイトを探すのですが、それもいっぱいあってデザインや値段もさまざまです。

ここでいいかなと注文するサイトを選び、名刺デザインも選んで自分について入力しましたが、これまで自分の肩書きを「社会保険労務士」と名乗っていましたのを、個別労働紛争の解決手続代理ができるんだってよの名称の「特定社会保険労務士」に変えました。

でも、知らない人から見たら「特定ってなに?」って思われそうですよね、これまでそれが嫌で名乗らなかったのですが、気分転換なのです。

同じくFPについてもこれまで「ファイナンシャルプランナー」としか名乗りませんでしたが、自己PRのために上級資格であることが分る「ファイナンシャルプランナー(CFP)」に変えました。

民間資格である「CFP」にプラスして、公的資格である「1級ファイナンシャルプランニング技能士」(2級、3級もある上での1級です)もあるのですが、これを「1級FP技能士」みたいに短くして名乗ることはダメみたいなんで、となると名称が長すぎですので名刺には入れませんでした。

自分のデータを入れて注文なんですが、注文数が多いほど1枚あたりの単価が安くなり一定の金額以上になると送料も無料になるのですが、どんなものが来るのか分らないのに大量に注文するのは危険なので100枚だけにしておきました。

一昨日の夜に注文したのですが、早いですね今日にもう着きました。

で、確認しましたが特に問題はありませんでしたよ。

ただし、手持ち枚数100枚では長持ちしないでしょうから、近いうちにまた注文しなければならないでしょうね、でもね、2回目注文以降は15%引きみたいですから最初は最小ロットの注文で大正解なのでした。

私の事務所のホームページです、こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(32)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

27年度の地域別最低賃金 [社労士]

厚生労働省が、全都道府県で平成27年度の地域別最低賃金の改定額が答申されたことを発表しました。

答申された改定額は、各都道府県労働局での関係労使からの異議申出に関する手続を経た上で、都道府県労働局長の決定により10月1日から10月中旬までに順次発効される予定です。

平成27年度地方最低賃金審議会の答申のポイントは、

● 改定額の全国加重平均額は798円(昨年度780円から18円の引上げ)

● 全国加重平均額18円の引上げは、最低賃金額が時給のみで示されるようになった平成14年度以降最大の引上げ(昨年度は16円)

● 最高額(東京都907円)と最低額(鳥取県等4県693円)の比率は、76.4%(昨年度は76.2%。なお、この比率が改善したのは平成15年度以来)

です。

私の住む東京都の27年度の最低賃金は、888円から19円上がり907円となり、10月1日に発行予定です。

その他、全都道府県の最低賃金額等はとても書ききれませんので、一覧表へのリンクを貼りますのでそちらからご確認ください。

平成27年度地域別最低賃金時間額答申状況
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11201250-Roudoukijunkyoku-Roudoujoukenseisakuka/0000095385.pdf

私の事務所のホームページです、こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(37)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

年金機構 減らない事務処理ミス [社労士]

日本年金機構の事務処理ミスが毎年度2千件台に上り、2010年1月の機構発足後で1万件を超えたことが機構のまとめでわかったというニュースがありました。

年金機構になっても減らぬミス 5年で対応1万5千件超 ( 朝日新聞デジタル ) - Yahoo!ニュース

10~12年度には2千件台で推移したが、13年度には4871件と急増、14年度も速報値で4142件に上ったそうで、さらっと書かれていますが13、14年度になってミスが倍増しているのってまずいですよね、機構の発足から時間がたって緊張も薄れ気が緩んできているってことでしょうか。

まあ、しょせんは看板の架け替えですからね、でも、この前のウイルス侵入といいなんかダメダメなんですよね。

人間のやることですからミスがゼロになるということはないのでしょうが、機構への周りの見る目は厳しいのですから、慎重にやっていかないとですね。

仕事上、年金事務所の方と接する機会が多いですが、みなさんとっても真面目に働かれていて、それだけにこういうニュースを見ると残念に思います。

私の事務所のホームページです、こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(41)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

変形労働時間制 [社労士]

ユニクロが週休3日制度を一部導入するというニュースがありました。

1日8時間の勤務を10時間に延ばす「変形労働時間制」を活用することで、週休2日の場合と給与水準は変わらないと報じられていますが、今日のブログは「変形労働時間制」とはなんなのかについてなのです。

労働基準法では、休憩時間を除いて1日8時間、1週間40時間(一部44時間)を超えて労働させてはならないと定められていますが、その例外規定の一つが変形労働時間制です。

変形労働時間制には、「1箇月単位の変形労働時間制」、「1年単位の変形労働時間制」、「1週間単位の変形労働時間制」の三つがあるのですが、「1年単位の~」は季節によって繁閑の差が激しい(夏は忙しいけど冬はそうでもないとか)業種が取り入れるものですし、「1週間単位の~」は対象が労働者数30人未満の一部の業種に限られますので(1店舗ごとで考えるとこれでもOKですけどね)、この場合は「1箇月単位の~」であろうと思われます。

で、「1箇月単位の変形労働時間制」ですが、これは1ヶ月以内の一定の期間を平均して、1週間当たりの法定労働時間を越えない設定をしたときには、労働時間が特定の日には8時間を越えたり、特定の週には40時間を越えることができるよという制度です。

ごく単純に考えると、週休2日の場合は1日8時間×5日で1週間に40時間、週休3日の場合は1日10時間×4日で1週間に40時間で1週間当たりの法定労働時間を越えないとなりOKですし、また、ある週では42時間で法定労働時間を超える設定をしたとしても、別の週では38時間と定めれば、平均すれば40時間で法定労働時間を超えませんのでOKとなります。

効率よく労働時間を設定できる便利な制度ですが勝手に取り入れることはできません、「1箇月単位の変形労働時間制」を採用するためには労使協定の締結、または就業規則等での定めが必要になります。

また、「1箇月単位の変形労働時間制」を取り入れた場合の時間外労働の割増賃金の計算もすこし面倒です。

週休3日の10時間労働になっても1週間の法定労働時間は越えていませんので、10-8=2時間について割増賃金は発生しません。

では、1日の法定労働時間も1週間の法定労働時間も越えていたらどうなるか、他の週の労働時間によって変わってそれもブログに書くつもりでいたのですが、久しぶりに真面目なブログを書いていたら疲れてしまったので今日はもうお終いで、知りたいという方は個別にお問い合わせください。

私の事務所のホームページです、こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(40)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

金縛り [その他]

夜中にふと目を覚まして身動きが取れなくなり・・・という金縛りは本当に霊の仕業なのでしょうかというニュースがありました。

金縛りは霊現象?「睡眠まひ」と呼ばれる睡眠障害について ( Mocosuku Woman ) - Yahoo!ニュース

金縛りは霊の仕業ではなく、「脳は起きているのに体は寝ている」状態の浅い眠りのノンレム睡眠中に、何かのきっかけで意識にスイッチが入ってある程度脳が覚醒したときに、体の筋肉は休んでいるので、たとえ脳から「体を動かせ」という指令が出ても動かすことはできず、一方で脳は目覚めているため、体を動かせないことを認識してもがき苦しむからだそうです。

また、夢もレム睡眠のときに見ますが、金縛りのときは意識がより鮮明なため、夢の内容を現実のものと認識してしまいがちで、夢や幻覚・幻聴をお化けや霊だと信じ込みやすいのだそうです。

私もずいぶんありませんが、以前には金縛りになったことがありましたね。

金縛りを経験して思ったことは、映像なんかで見る金縛りって仰向けに寝ているときになるものしか見たことがないのですが、うつ伏せで寝ていても金縛りになることがあるってことですね。

まあ、その場合は背中などに押さえつけられる感触があって、まあ、押さえつけられたり上に乗っかられるのが身体の表か裏かの違いだけですけど。

金縛りのときに目をあけると見たくもないものが見えるのは、あれは夢なんですか、すごく怖い夢を見ていたんですね。

金縛りになって最初のうちは目をあけて怖い思いをしたので、そのうち身体が動くようになるまで絶対目をあけないようにしてきたんですが(目をあけないで我慢するのもすごく怖いです)、あれは目を我慢してあけないという夢を見ていたということでしょうか、目は閉じることができますが耳はできないので音や気配は感じますからね、意識して目をあけなかったつもりだったんですがやっぱりそういう夢や幻覚・幻聴なんでしょうね、でもなんかちょっと混乱してきました。

このニュースに対してのコメントを見ると、若いころには金縛りになったけど~というコメントが多くて、確かに私が金縛りになったのも若いころで最近はないですね。

おっさんになって身体が鈍ってならなくなったのかもしれませんが、怖いのは嫌いなのでもうならないままでけっこうなのです。

私の事務所のホームページです、こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(38)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

左利きの健康リスク [左利き]

前回のブログは8月13日が「左利きの日」ですよというものでしたが、その「左利きの日」にちなんだのかYahoo!ニュースに左利き特有の健康リスクについての記事がありました。

利き腕の違いが脳に影響!? 左利きの人の健康リスクを考える ( Mocosuku Woman ) - Yahoo!ニュース

利き腕の違いは脳の働き方の違いと関連していわれていて、左利きの人には失読症、統合失調症、注意欠陥・多動性障害(ADHD)などが多い傾向にあり、左利きの人が人口に占める割合は10%なのに対し、統合失調症の人のなかで左利きの人は約20%を占めているそうです。

左利きの人は左右の脳の働きの均衡がとれていて、左右のどちらも優勢でないということが障害の要因になっているのではないかという仮説があるそうで、その反面、脳の機能が分散している左利きの人の方が、外傷や脳卒中によって脳が損傷を受けたときに回復が早く、取り戻せる機能の割合も高いというメリットもあるそうです。

恐ろしい病名が並んでいますねえ、前にADHDの子供の日常の様子のアニメ動画をYoutubeで見たことがありますが、小学校低学年のころの私はアニメの男の子とほぼ同じでした。

大昔のことですから落ち着きがない、注意力がない子だねえで済みましたが、今の子だったら病院に連れて行かれるかもしれませんね。

大昔のことなんて書きましたが、おっさんになった今でもついこの前に、「〇〇しといてね」と何度も念押しされた後に違うことをしてたらすっかりするのを忘れてしまい、相手を怒らせあきれさせたなんてことがありましたからあまり変わっていませんか。

なんて書いてきましたが、少し前のブログで左脳派か右脳派か診断できるサイトについて書いて、自分でやってみたら100%右脳派と診断されましたんですけど、これって私は右脳が優勢ということでそんな人間が左右の均衡がとれているなんて言えるのですかね。

統合失調症も失語症も絶対かかりたくないですからね、左右のどちらも優勢でないということが障害の要因になるというのなら、私は右脳が優勢な左利きということで障害の要因なんていりませんです。

私の事務所のホームページです、こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(36)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

左利きの日 [左利き]

今日は何の日、今日8月13日は「左利きの日」ですよ。

Wikipediaによると、

>>左利きの日は左利きの生活環境の向上に向けた記念日であり、毎年8月13日がこの記念日。1992年8月13日、イギリスにある「Left-Handers Club」により、右利き用だけでない誰もが安全に使える道具を各種メーカーに対して呼びかけることを目的に提唱・制定された。同日は提唱者の誕生日である。

だそうです。

だそうですなんて書きましたが、左利きについても書いているこのブログでは、ブログを始めて以来毎年8月13日に今日は「左利きの日」ですと書いていますので、やっぱり毎年左利きの日の由来などについても書いているのです。

そして、やっぱり毎年思うことは、自分の誕生日を左利きの日にしようだなんてこの提唱者さん、いったいどれだけ自己顕示欲が強いんだよということですね。

自分を左利きの代表者のように思っているんでしょうね、あきれもしますが引っ込みじあんな豆腐メンタルの私はこういう性格がうらやましくもあるのでした、強い心になりたいです。

最近は、100均ショップで左利き用のはさみが売られているぐらいで、右利き用だけでない道具を目にすることも多くなってきました。

それが、今日の「左利きの日」ができたからだなんてこれっぽちも思いませんが、左利きの人が暮らしやすくなることはとても良いことです、まあ、まだまだ不便は多いですけどね。

私の事務所のホームページです、こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(37)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

粒子線治療、先進医療除外の可能性も [FP]

重粒子線や陽子線を患部に照射し、がんを治療する粒子線治療について、一部のがんでは、既存の治療法との比較で優位性を示すデータを集められなかったとする報告書を厚生労働省に提出したというニュースがありました。

<粒子線治療>先進医療除外も 一部のがん、優位性を示せず ( 毎日新聞 ) - Yahoo!ニュース

厚生労働省は優位性を示せない部位について、有効性や副作用の有無を調べる臨床試験を求める「格下げ」や、がんの進行度に応じて先進医療からの削除も検討するそうです。

なんでこの記事をブログで取り上げたかというと、最近の民間の医療保険は「先進医療特約」を付けられるものが多くて、多くの保険営業さんたちは「月80~100円の保険料をプラスすることで、300万円ほどかかる重粒子線、陽子線治療をカバーできますよ」ってこの特約を勧めたり、勧めてきたからです。

重粒子線、陽子線治療特約なら先進医療から外れても給付金は出るでしょうが先進医療特約ですからね、粒子線治療が先進医療から除外されたら給付金は出ないことになりますね、この営業トークで勧めてきた人たちどうするんでしょう。

今はもう保険の仕事をしていない私ですが、保険料がこんなに安いということはきわめて少数のよっぽど運が悪い人でない限りこの治療を受けることはないということだし、本当に有効な治療ならいつまでも先進医療でなく保険診療に切り替わるだろうから、自分から入りたいという人を除いて「先進医療特約ってどうでしょう」と聞かれたら「特にいらないんじゃないですか」とこれまで答えてきましたので、後から恨まれたり怒られたりするようなことはありません。

まさか、粒子線治療の優位性が証明できないなんてまでは考えていませんでしたが、結果的には間違っていないようです。

誤解のないように書いておきますが、粒子選治療になっても安心ですって勧めていた人たちは別にだまそうとして勧めていたわけではありませんよ、これはいいやって自分でも先進医療特約に入った人も多いですからね。

先進医療特約に限らず、多くの保険屋さん、多くのファイナンシャルプランナーが本心で「これはいい」と言っているからといって絶対的に良いというわけではなく、へそ曲がりで少数派の言っていることが良いということもあるのです。

まあ、そうはいっても、もし、私が先進医療特約を勧めなかった人の中に粒子選治療を受ける人が出ていたとしたら、私はその人からすごく恨まれたでしょうし先のことなんか誰も分りませんからね、結局は確率論でしかありません。

今日は珍しく保険の話になりましたが、私はもう保険屋さんではありませんのでファイナンシャルプランナーカテゴリとします。

私の事務所のホームページです、こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(41)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

今日の水槽 [生き物]

あまりにひどくついてしまったコケを漂白剤をつかってすっかりきれいにした水槽を、再度セッティングしました。

からっぽにした水槽に漂白剤をぶち込んだのが5月の末で、10日ほどで漂白剤入りの水を抜いて陰干しをとしたのですが、2ヶ月という長期間の陰干しになりました。

水槽に残留した漂白剤を気化させるための陰干しですから、まあ時間を長くかけた方がよいのでしょうが、ここまだ長期間になったのはなんだかんだで忙しかったからだけです。

2015080801.jpg

水槽に砂利をひいて水を入れ、外部フィルターをセットしてミクロソリウムという水草のついた流木を真ん中に置きましたが、これだけでもけっこう様になっています。

いつもであればあいているスペースに別の水草を植えようかって思うんですが、シンプルにこれだけでもいいかなと思ってきました、ミクロソリウムだけなら成長して伸びた水草を引き抜いて短くして植えなおすという手間もかかりませんからね。

ただ、葉っぱの茶色く枯れているのが多いのが見苦しかったり、流木つきといっても流木が小さくて目立たないのはかっこよくないので、流木から一度はがして枯れた葉をカットして別な流木に活着させようかなと思います。

まあ、水槽をセットしたといってもまだ熱帯魚も入っていないですからね、今後あれこれと手を入れてきますから、ネタがないときにブログでまたご紹介していきます。

話は変わりますが、昨日の夜遅い時間に家のすぐそばで酔っ払ったオジサン(見た目はけっこういってるけど実年齢は私とそう変わらないのかもしれません、まあ、私もオジサンですからね)が倒れていました。

倒れ方が悪かったのかオジサン出血していて、向かいのコンビにのオーナーが警察に電話をしたのですが中々パトカーが来ないで、その間に「私は大丈夫です」ってオジサン立ち去ろうとしてふらふら歩いていってしまったところにやっとパトカーが来て、おまわりさんにあの人ですって指差した先でオジサンはまた派手に転んでさらに出血していました。

いつまでも付き合うつもりはないからその後は警察におまかせしましたが、あの人大丈夫だったのでしょうか。

私の事務所のホームページです、こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(38)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

6月の現金給与総額が7ヶ月ぶりにマイナスに [社労士]

厚生労働省が発表した6月の毎月勤労統計調査(速報)の、基本給と残業代、ボーナスなどを合計した「現金給与総額」が前年同月比2.4%減の42万5727円で、7ヶ月ぶりにマイナスに転じたというニュースがありました。

給与総額、2.4%減=ボーナス支給月変更で―6月 ( 時事通信 ) - Yahoo!ニュース

ただし、ボーナスの支給月を5、7、8月に変更する企業が増えた結果、ボーナス支給額が大きく減ったことによるもので、基本給は順調に伸びているそうです。

6月にボーナスが出るのは公務員で、民間企業は7月に出るというイメージがあるのですが、どうなんですかね。

まあ、6月だろうと7月だろうと(5月だろうと8月だろうと)ボーナスが出るなら幸せで、そんな余裕のない中小企業も世の中にはたくさんあるんだということも現実ですね。

かく言う私も零細個人事業主ですからボーナスなんて関係ないですからね、ボーナスいいなあ~、誰かくださいです。

話は変わりますが一昨日は、社労士の支部の新入会員オリエンテーション・歓迎会に行ってきました。

新人さんとはいえ私よりも年上の人も多かったですが、やっぱり初めてのことですから緊張されたでしょうね。

十何年も前にオリエンテーションを受けて、すっかり緊張感に欠ける私もいい刺激をもらうことができました。

私の事務所のホームページです、こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(40)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。