SSブログ

平成27年「賃金構造基本統計調査」 [社労士]

厚生労働省が、平成27年「賃金構造基本統計調査」の結果を取りまとめ公表しました。

この調査は、全国の主要産業に雇用される労働者の賃金の実態を、雇用形態、就業形態、職種、性、年齢、学歴、勤続年数、経験年数別等に明らかにすることを目的として、毎年7月に実施しています。

調査対象は、10人以上の常用労働者を雇用する民間の65,747事業所のうち、有効回答を得た50,785事業所について集計したものです。

調査結果のうち、厚生労働省の報道発表用資料の調査結果のポイントです。

<調査結果のポイント>

1. 一般労働者(短時間労働者以外の労働者)の賃金(月額)

(1) 男女計304,000円(前年比1.5%増)、男性335,100円(同1.7%増)、女性242,000円(同1.7%増)で、それぞれ前年を上回り女性の賃金は過去最高となっている。男女間賃金格差(男性=100)は過去最小となった前年と同水準の72.2となっている。

(2) 企業規模別にみると、男性は、大企業(常用労働者1,000人以上) 387,700円(前年比1.5%増)、中企業(常用労働者100~999人) 320,300円(同2.6%増)、小企業(常用労働者10~99人)288,500円(同0.9%増)、女性は、大企業268,400円(同1.2%増)、中企業240,400円(同2.8%増)、小企業216,400円(同0.8%増)となっている。

(3) 雇用形態別にみると、男女計では、正社員・正職員321,100円(前年比1.1%増)、正社員・正職員以外205,100円(同2.4%増)となっている。正社員・正職員の賃金を100とすると、正社員・正職員以外の賃金は、男女計では63.9(前年63.0)となり、雇用形態間賃金格差は過去最小となっている。

2. 短時間労働者の賃金(1時間当たり)

男性1,133円(前年比1.2%増)、女性1,032円(同2.0%増)で、いずれも過去最高となっている。

雇用形態間賃金格差が過去最小とはいえ、100に対して63.9ですから差はまだまだ大きいですね。

最近は「同一労働同一賃金」という言葉をよくニュースで読んだり見たりしますが、はてさてどこまで100に近づけるのでしょうか。

企業規模による格差も大きいですね、今回調査の対象にもならなかった10人未満の事業所の賃金は多分もっと低いんでしょうね。

調査結果についてもっと知りたいという方は、厚生労働省のホームページをご覧ください。

平成27年賃金構造基本統計調査 結果の概況 | 厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2015/index.html

私の事務所のホームページです、こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(32)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。