SSブログ

雨の日の犬の散歩 [生き物]

Yahoo!ニュースに、犬の雨の日のお散歩に関する調査の記事がありました。

雨の日でも犬の散歩に行く? ( @DIME ) - Yahoo!ニュース

調査の結果、「雨の日でも散歩に行く」と答えた犬オーナーは6割以上に達したそうですが、中・大型犬の飼い主の場合は「天気に関わらず必ず行く」という回答が最も多い一方で、小型犬の飼い主の場合は「雨の日は散歩に行かない」という回答が最も多くなったそうで、犬の大きさによって雨の日の散歩の有無に違いがあるそうです。

雨の日に散歩に行く理由、行かない理由、犬が室内飼いかそうでないか、雨の日の散歩時間などの結果については元記事をご覧ください。

うちのもういない柴犬さまは雨の日でも散歩に行っていましたね、柴は小型犬に分類されますが中型犬みたいなものだからですかね。

ただ、雨の日でも散歩に行った理由はトイレを外でするからで、これは小型犬の飼い主の雨の日に散歩に行く理由の回答の第2位と同じでした、やっぱり柴は小型犬ですか。

私の知人で以前にチワワを飼っていて、その後に柴犬を飼ったという人がいますが、その人もチワワのときには犬は雨の日は散歩をしなかったけど、柴犬になったら雨の日でも散歩をすることになったって言っていましたね、犬の大きさは関係ありそうです。

まあ、犬からみれば雨の中の散歩よりも、今日のような暑い日の散歩の方がよっぽど大変ですから、私が今さらどうこう言うことではありませんが飼い主さんは十分お気を付けくださいね。

話は変わってオリンピックが始まりましたね、しかも金メダル×1、銅メダル×4と日本人選手大活躍です。

始まるまでほとんど興味がなかったのですが、これからはにわかスポーツファン、にわか愛国者になって日本人選手を応援していきます、頑張れニッポン!!

私の事務所のホームページです、こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(45)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

今日の水槽 [生き物]

昨日は、先週に腰を痛めて中断した水槽の引越しと大掃除の残りを片付けました。

大掃除のために60センチ水槽から30センチ水槽×2に熱帯魚、ヌマエビ、水草を移しました。

16061201.jpg

水槽のレイアウトを考えずただ水草を植えましたので、なんか熱帯魚屋さんの水草売り場のようになってしまいました。

16061202.jpg

熱帯魚を移したとはいえ、60センチ水槽には3匹の熱帯魚しかいなくて、これは3匹の中のカージナルテトラ2匹です(残りの1匹はオトシンクルス)。

16061203.jpg

水と砂利を抜いた60センチ水槽を外に出し、漂白剤を入りの水でガラス面にこびりついたコケをやっつけます、ガラス面の白いものがコケです、元は緑色でした。

水槽の横のバケツに入った砂利に、私の腰がやられてしまいました。

バケツを動かそうとして持ち上げた瞬間に、腰がピキッとなってしまいました。

で、その腰ですが中々よくはならずまだ痛いです、若いころとは違って歳をとったから治りが襲いのでしょうね、いったいいつになったら完全に復活できるのでしょうか。

私の事務所のホームページです、こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(42)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

メダカのお引越し [生き物]

去年の秋のメダカの学校2015の閉校のときに、生まれたばかりで小さくて屋外では越冬できないのではというチビメダカを室内の30センチ水槽×2に移しましたが、暖かくなりチビメダカも大きく育ちましたので外の120センチ水槽に再度移しました。

15102403.jpg

写真は去年の10月に室内に移したときの30センチ水槽ですが、メダカが大きく育つと同時に水草も伸びて増えて、この間何度かトリミングをしていましたが今日の段階ではメダカの泳ぐスペースがないぐらい覆い茂っていました。

水草には卵がついているかもしれませんので、捨てずにメダカの学校用の発泡スチロールの箱に移し、その後にメダカとヌマエビをまずはバケツに移しました。

16050701.jpg

16050702.jpg

そのままではよく撮れないとズームして撮ってみましたが、上からだとズームしてもよく撮れませんね、1月に撮った横からのメダカの写真です。

16010903.jpg

この後バケツに120センチ水槽の水を入れて、メダカに水の変化に慣らしてから水槽に移しましたが、住民のいなくなった30センチ水槽の掃除もしなくてはならないですね。

明日にでも水槽と中にあった砂をきれいにしますが、メダカの学校の開校といい今年のゴールデンウィークはメダカさんのお世話で終わってしまいましたよ。

私の事務所のホームページです、こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(26)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

メダカの学校2016 [生き物]

家の庭に120センチの大型水槽を置いていて、ビオトープのようにメダカとヌマエビを中で飼っていますが、暖かくなってメダカの産卵シーズンとなりましたので、今年もメダカの学校を開校します。

メダカの卵は産卵したときには体に付いいて、その後泳いだ先の水草などに卵が移りつき、そこで稚魚が誕生するという習性なんですが、卵も稚魚も親メダカや他のメダカに見つかると食べられてしまいます。

水槽内はけっこうもっさり水草が茂っていますので、子メダカの隠れ場所になり生まれては全部食べられてしまうということにはならないでしょうか、子メダカが効率的に無事に育つためのメダカの学校なのです。

15052401.jpg

15052402.jpg

写真は去年のものですが今年も同じです、ブログを見ると去年は5月24日に書いていますので、今年は20日早い開校ですね。

割り箸ではさんだ毛糸の束を水槽にたらしてその毛糸に卵を移りつけるようにして、10日ほどしたら横の水を入れた発泡スチロールの箱(今はまだ入っていません)に毛糸の束を移し、そこで卵を孵化させて成長させます。

一般的にはホテイアオイなのど浮き草を入れてその根に卵をつけるという方法が多いようですが、あいにく庭の上に部屋があって日当たりがよくなく浮き草がうまく育ちませんので毛糸の束で代用です。

学校の開校期間は10月の初めくらいまでですかね、その間一つの発泡スチロールの箱だけでは今度は大きくなった先輩が後輩の卵や稚魚を食べてしまいますので、別の発泡スチロールの箱を増やして新しいクラスを作っていきます。

さて、今年は何匹の子メダカが入学し、そして卒業するのでしょうか、メダカの学校の様子は今後もブログのネタに困ったときなどにお知らせしていきますが、生まれたばかりのメダカってあまりに小さくてきれいに写真が撮れないんですよねえ。

先ほどは暖かくなって~なんて書きましたが、昨日、今日は暖かいを通り越して暑いぐらいでしたね、ですから暖房機をしまって扇風機を出して早速つかっています、夏になればこの程度の暑さなんてどうってこともないのですが、まだ暑さになれていないのでおっさんの身体にはけっこう堪えますよ。

私の事務所のホームページです、こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(38)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

軍用イルカって [生き物]

ずいぶん久しぶりのAFPニュースのブログ転載です。

ロシア政府が、軍用目的でイルカ5頭を購入する方針を明らかにしたというニュースです。



軍用イルカって、爆弾をカラダにつけて敵の潜水艦に自爆攻撃するやつだっけ、残酷なものを復活するんだなって思いましたが、記事を読むと仕事は潜水艦などの探知、港湾や船舶近くの不審物や不審者の発見なんですね。

でも、気になってWikipediaの「軍用イルカ」のページを見ましたら、軍用イルカに機雷を装着させ、敵の戦闘員もしくは民間人を殺害させるや、自爆攻撃による潜水艦の破壊、毒矢の装備、ソナー撹乱機器の装着などはうわさ話でその証拠も存在しないようです。

軍用イルカ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E7%94%A8%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%AB

水の中の軍用犬って役割なんですね、安心しました、であっても決して好ましいことではありません、シーシェパードはこっちに抗議するべきだな。

話しは変わりますが、社労士の地域の支部で厚生委員会に入っていまして(支部だけでなく東京会の厚生委員会にも入ってますが)、厚生委員会ってなにをするのというとまあレクリエーション係りで、支部のレクリエーション行事である秋の日帰りバス旅行のプランを考えているのですが、これはというプランが思いつきません。

関東周辺でここは面白いよという観光スポットがありましたら、ぜひお教えくださいませ。

私の事務所のホームページです、こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー 安部事務所(クリックしてください)

今日の水槽 [生き物]

年が明けてなんだかんだとバタバタしていてブログを書く時間がとれず、前回のブログから4日がたってしまいました。

今日こそは更新を、とパソコンに向かっていますが、社労士、FPネタをまとめる時間がありませんので、イージーに午前中に水換え、メンテナンスをした熱帯魚、水草水槽の写真です。

16010901.jpg

向かって左の緑と赤の有茎水草が水面近くまで伸びていて熱帯魚の泳ぐスペースもなくなっていたのを、一旦引っこ抜いて短くして植え直しました。

熱帯魚の泳ぐスペースがないなんて書きましたが、今この水槽はその熱帯魚がほとんどいないんですよねえ。

今この水槽の中の住人(住魚?)は、ヌマエビを除けばカージナルテトラ2匹とラミノーズテトラ、オトシンクルスが1匹ずつの計4匹と、とっても寂しいのです。

もう2~3年くらい新しい熱帯魚入れてないですからねえ、買いに行こうとは思うのですが全然行くことができず、まはや私にとってアクアリウムは趣味とは言えないですね。

熱帯魚は寂しいですが、いつの間にかスネールという小さな貝が発生して増殖してスネールだらけとやっかいなことになっています。

すねーる対策も含めて、やっぱり熱帯魚屋さんに行く必要がありますね。

16010902.jpg

数少ない熱帯魚の中からラミノーズテトラです。

顔の部分が赤い、お酒を飲んで真っ赤になってヘロヘロになる私には親近感が湧く熱帯魚です。

16010903.jpg

ラミノーズテトラだけでは寂しいので、暖かい室内で越冬するために小型水槽に移したメダカの写真です。

外では冬を越せないからと移した小さいメダカも、しっかり大きくなっています。

春になって暖かくなりましたら、また庭の大型水槽に移し、そこで繁殖を狙い生まれた子メダカのうち小さくて外では越冬できないものを室内に移し、暖かくなったら~とループを繰り返しています。

私の事務所のホームページです、こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(34)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ハクビシンが都会で勢力を急拡大 [生き物]

ハクビシンが都会で勢力を急拡大して、生ごみを荒らされたり、天井裏にすみ着かれて悪臭やフン害に苦しめられたりと被害も多発しているというニュースがありました。

<ハクビシン>都会で勢力を急拡大 都市環境に抜群の適応力 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

ハクビシンが都会で暮らせるのは雑食性であることと、地面に下りる危険を冒さず屋根や電線を伝って移動できるからだそうで、空き家や物音に気付きにくい1人暮らしの高齢者宅が増えていることで、格好のすみかになる住宅の天井裏も多いからだそうです。

前にちらっとブログに書きましたが、この夏に家の脇の金網塀の上をハクビシンが通っていくのを目撃しました。

金網塀の幅なんて2~3センチぐらいですからね、そんな所をけっこうな速さで通っていきましたから器用なものだと思いましたが、なるほど電線の上も歩くんですね。

でも、その前にハクビシンを見たときには普通に道路を歩いていましたから(ネコにしては変だなあと思いました)、屋根や電線の上だけを通るわけでもないのでしょう。

うちは東京といっても郊外だから見たのかと思いましたが、ハクビシン都会で勢力を急拡大しているんですか。

まあ、郊外とはいっても駅に近いうちの周りには、もう畑も雑木林もないですからね、とはいえうちは決して都会ではないでしょう。

ハクビシンの話題の次は、迷子の3歳の女の子を守り続けた柴犬が台湾で話題になっているというニュースです。

迷子の3歳女児を守り続けたペットの柴犬が話題に―台湾 (Record China) - Yahoo!ニュース

市場でパートする母親に会いに行くために柴犬「旺来」と一緒に家を出た3歳の女の子が、道に迷ってしまい24時間営業のコインランドリーに入っていたところを警察に保護されたのですが、見知らぬ人が女の子に近づくと旺来は女の子を守るように目の前に立ちはだかったそうです。

これは、やっぱり柴犬は可愛いだけでなくえらいよねと思うのです。

私の事務所のホームページです、こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(29)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

メダカの学校 閉校 [生き物]

庭にある120センチの大型水槽に水、砂利、水草などを入れてメダカとヌマエビを飼っているんですが、とはいっても何匹のメダカ、ヌマエビがいるのか把握してない大雑把な飼いかたで、まあビオトープみたいな形で置いています。

初夏から秋までの産卵シーズンにメダカは卵を産むのですが、メダカの卵は産卵したときには体に付いいて、その後泳いだ先の水草などに卵が移りつき、そこで稚魚が誕生するのですが、卵も稚魚も親メダカや他のメダカに見つかると食べられてしまうということがあります。

で、水槽に毛糸の束をたらして毛糸に卵を移りつけ、10日ほどしたら横の水を入れた発泡スチロールの箱に毛糸の束を移して、そこで卵を孵化させて成長させるというメダカの学校を10日おきに繰り返してきましたが、産卵シーズンも終わりメダカの学校も閉校となりました。

閉校ということで発泡スチロールの箱の中の子メダカを水槽に移すのですが、最近になって生まれたメダカはまだ小さくて、外にある水槽では越冬することが出来ないでしょうから家の中の小型水槽に移しました。

15102402.jpg

スマホ(しかも今の前のスマホです)で撮ったのですがどこにメダカがいるかぜんぜん分りませんね、メダカが小さいのもあるけどスマホじゃダメじゃんとコンデジでも撮ったのですが、コンデジでもうまく撮れず、結局は機械じゃなくて自分の腕が悪いことが分り、どうせ分らないならサイズが小さいスマホの写真でいいやとこっちにしました。

15102401.jpg

水槽は2個あるのでもう1個の水槽にはそこまで小さくないメダカを入れてみましたが、やっぱりよく分かりませんね。

15102403.jpg

2つの水槽はこうして並べて置いています。

寒い冬を室内で過ごすメダカは、来年に暖かくなったら外の水槽に再引越しの予定でいます。

私の事務所のホームページです、こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(31)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

今日の水槽 [生き物]

あまりにひどくついてしまったコケを漂白剤をつかってすっかりきれいにした水槽を、再度セッティングしました。

からっぽにした水槽に漂白剤をぶち込んだのが5月の末で、10日ほどで漂白剤入りの水を抜いて陰干しをとしたのですが、2ヶ月という長期間の陰干しになりました。

水槽に残留した漂白剤を気化させるための陰干しですから、まあ時間を長くかけた方がよいのでしょうが、ここまだ長期間になったのはなんだかんだで忙しかったからだけです。

2015080801.jpg

水槽に砂利をひいて水を入れ、外部フィルターをセットしてミクロソリウムという水草のついた流木を真ん中に置きましたが、これだけでもけっこう様になっています。

いつもであればあいているスペースに別の水草を植えようかって思うんですが、シンプルにこれだけでもいいかなと思ってきました、ミクロソリウムだけなら成長して伸びた水草を引き抜いて短くして植えなおすという手間もかかりませんからね。

ただ、葉っぱの茶色く枯れているのが多いのが見苦しかったり、流木つきといっても流木が小さくて目立たないのはかっこよくないので、流木から一度はがして枯れた葉をカットして別な流木に活着させようかなと思います。

まあ、水槽をセットしたといってもまだ熱帯魚も入っていないですからね、今後あれこれと手を入れてきますから、ネタがないときにブログでまたご紹介していきます。

話は変わりますが、昨日の夜遅い時間に家のすぐそばで酔っ払ったオジサン(見た目はけっこういってるけど実年齢は私とそう変わらないのかもしれません、まあ、私もオジサンですからね)が倒れていました。

倒れ方が悪かったのかオジサン出血していて、向かいのコンビにのオーナーが警察に電話をしたのですが中々パトカーが来ないで、その間に「私は大丈夫です」ってオジサン立ち去ろうとしてふらふら歩いていってしまったところにやっとパトカーが来て、おまわりさんにあの人ですって指差した先でオジサンはまた派手に転んでさらに出血していました。

いつまでも付き合うつもりはないからその後は警察におまかせしましたが、あの人大丈夫だったのでしょうか。

私の事務所のホームページです、こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(38)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

世界一醜い犬!? [生き物]

アメリカ、カリフォルニアで、「世界一醜い犬コンテスト」がおこなわれたというニュースがありました。



関連写真16枚に写るワンコたち、醜いとまでは言いたくはありませんが、かといって可愛くはありませんね。

とはいえ、飼っているご家族にとっては「うちの犬が一番可愛い」ってなるんでしょうね。

私にとっても、もう死んでしまったお犬様が「うちの犬が一番可愛い」なのです。

また、とはいえですが、親ばかでうちの犬が一番可愛いって言うわけじゃありませんよ、見てください可愛いでしょ。

momo001.jpg

momo002.jpg

この前のブログに書いた、最近のよく分からない若者言葉でいうと「うちの犬、可愛くなくね」なのです。

私の事務所のホームページです、こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。