SSブログ

オウムは左利きが多いそうです [左利き]

ブログに左利きカテゴリーがあっても、そうそう左利きならではの体験があるわけでもないので(そうでない人から見ればしているのだろうけど、本人とってはもう当たり前すぎて自覚していないだけだと思いますが)、ブログのネタを探すときにヤフーのニュースなどで「左利き」を検索するのですが、今日検索したところオウム(鳥です、インチキ宗教の方ではありません)は左利きが多数をしめるというニュースを見つけました。ニュースはこちらです。

オウムは左利きが多数派、種類によって偏り=豪研究 (ロイター) ‐ Yahoo!ニュース

記事は、

〉 [シドニー 3日 ロイター] 人間に利き手があるようにオウムにも利き足や利き目があり、左利きが多数を占めていることが、オーストラリアの研究で明らかになった。

〉 研究チームが、同国内に生息する16種のオウム約320羽について、どちらの目で獲物を探すかを調べたところ、約47%が左利き、33%が右利きで、残りは両利きだった。また若鳥は、利き足や利き目を決める前に左右どちらも試しに使ってみることが分かった。

〉 研究を率いたマッコーリー大学上級講師のカラム・ブラウン氏は「中には右利きばかりや左利きばかりの種もいた」と説明。「キバタンは調査をしたすべての個体が左利きだったが、巣立ったばかりの若鳥は必ず左右どちらの足も試していた」と話している。

〉 同氏は、脳の機能が左右両半球に分かれているのは効率を良くするためなので、オウムの脳もそのようになっているのかもしれないとの見方を示した。

とあります。

紹介しておいてなんですが、これといった感想が出てきませんねえ。ブラウン先生の言う「キバタン」ってなんだと思い調べたら、オウムの種類の名前みたいです。

以前にもこのブログで犬や猫、オウム、魚にまで左利きがあるという海外のニュースを紹介しましたが、今回はそのときの記事よりも踏み込んでオウムの左利きの割合まで書かれているのが興味深い点でしょうか。

ちなみに、以前の犬や猫、オウム、魚にまで左利きがあるという海外のニュースを紹介したブログはこちらです。

犬猫、魚にまで左利きがあるそうです

まあ、動物に左利きがあっても道具を使うわけではないので、人間のように右利き用に合わせた道具を左手で無理をして使う不便さがあるわけでもないですし、それほど困ることもないのかもしれませんね。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

左利きの日 [左利き]

去年にもご紹介しましたが(去年は当日でなく、次の日になってからでしたが)、今日、8月13日は左利きの日です。

イギリスにある「Left-Handers Club」が、左利きの生活環境の向上に向けて1992年8月13日に提唱・制定された記念日だそうですが、なんで8月13日かというと、この日が提唱者の誕生日だからだそうで、なんだかなーという感じです。

そんな見も知らないおっさん(自分で勝手に決め付けていますが、女性かもしれませんし、若い方かもしれません)の誕生日だから左利きの日だと言われても簡単には納得できませんので、もっと有名な左利きの人の誕生日の方がよいのではと思い、それなら誰がいるだろうかと考えてみました。

私がパッと思いつくのは、ジミ・ヘンドリックスとかポール・マッカートニーですが、もっといないものかと「左利き 有名人」で検索してみると、まぁーいっぱいの芸能人などの名前が出てきます。

芸能人ではファンの人はともかくそれ以外の人は納得できないでしょうから、こういうときには左利きの偉人から選ぶべきでしょう。レオナルド・ダ・ヴィンチ、アインシュタイン、あるいはナポレオンといったところでしょうか。

しかし、レオナルド・ダ・ヴィンチにしてもアインシュタインにしてもナポレオンにしても左利きだから偉くなったわけではなく、「左利きだった偉人」でしかないですから、誰の誕生日を左利きの日とするべきか意見が分かれそうです。(個人的には、レオナルド・ダ・ヴィンチがいいと思う。)

むずかしいものですね。もう、どこぞのおっさん(繰り返しますが女性かもしれませんし、若い方かもしれません)の誕生日か知りませんが8月13日でいいじゃん、という気がしてきました。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

公的・民間を問わず、「保険」、「年金」 と名のつくものについては、なんでもお気軽にお問い合わせください。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

扇子 [左利き]

いやぁ、毎日暑いですね。私はかなりの暑がりなもので、この時期は扇子が必需品で、外出時などに汗をかいたときに、汗が引くまでパタパタ扇いでいます。

扇子で扇いでいるときに気が付いたことがありました。私は左利きで、右手を使うのははさみと缶切りぐらいだとこのブログにも書きましたが、扇子も右手で扇いでいることに気が付いたのです。

これは、はさみの刃の向きが左手で使うのには難しいように、扇子の構造に原因があって、右手で持って扇ぐときには扇子の両端の木の部分を親指と小指で押さえることができるのに、左手で持って扇ぐときには木の部分が手の外側にまわってしまうので押さえることができずに、扇ぐほどに扇子がしぼまってしまうからです。扇子をお持ちの方は、論より証拠ですので左手で蒼いでみてください。

もっとも、扇子を使って1年、2年というわけではなく長年使っていますので、今では無意識に右手で扇いでいて、左利きにとっての例外の右使いになっていることにこれまで気が付きませんでした。今まで左利きと扇子についての意見を見た、聞いた覚えがありませんので、ネットで「左利き 扇子」で検索してみるとたくさん出てきますので、ただ単にこれまで私が気が付かなかっただけのようです。

ネットで見ると左利き用の扇子なんてものもあるようで、便利な世の中です。もっとも、私の場合は右手で扇ぐことに特に苦痛を感じるわけでもありませんので、是非欲しいというほどのものでもありません。

扇子が右手なら、団扇はどうだろう?と先ほど蒼いでみましたが、団扇は右手でも左手でも違和感なく扇ぐことができました。私は扇子に関しては右利きで、団扇に関しては両利きのようです。

扇子だけではなく、無意識に人と同じく右手を使っているものというのは、まだまだありそうです。気が付いたり、思い出したりしたら、また書いていきます。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

公的・民間を問わず、「保険」、「年金」 と名のつくものについては、なんでもお気軽にお問い合わせください。

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

犬猫、魚にまで左利きがあるそうです [左利き]

ゴールデンウィークといっても特にどこかに出かけるわけではなく、かと言って仕事をする気にもなれずダラダラと過ごしています。そんな中、このブログで取り上げている「左利き」と「生き物」の2つに関係するニュースがありましたのでご紹介します。ニュースはこちらです。

わたしのペットは左利き=ヒトだけでなく犬猫、魚にも-英紙

記事は、

〉 【ロンドン時事】2日付の英日曜紙サンデー・タイムズは、猫、犬はもとより、オウムや魚に至るまで、ヒトと同じように手足や目に「右利き」と「左利き」があることが判明したとし、これは生存競争にも有利に働いていると報じた。

〉 同紙によると、研究者たちはこれまで、左利き、右利きがあるのはヒトに限定されていると考えていたが、最近ではほとんどすべての生物が左右どちらかを主に使うよう進化したことが分かったという。

〉 魚の場合、自分の敵となる魚や動物が接近してきた場合、右利きの目をもつ魚は時計と同じ右回りに逃げ、左利きの魚は左回りに逃げる。左右差があった方が素早く反応でき、生存の確率が高まる。

〉 また、英クイーンズ大学(北アイルランド・ベルファスト)の研究によれば、性別で違いもあることも分かった。猫の場合、雌猫は瓶などから食べ物を引き出そうとする際、右手(右前脚)を使う傾向があるのに、雄猫は左手を使おうとする。犬の場合も同様に当てはまるという。 

とあります。

素人考えでも、魚はともかく犬猫などの哺乳類には右利き、左利きがあって当然という気がしますが、世の中には生き物の右利き、左利きをまじめに研究している人がいるものなんですね。

家の老犬はメスですが、お手をするときや、猫パンチならぬ犬パンチをするときには左前脚を出していたような気がします。まあ、今では衰えてしまってお手なんてしやしませんので確認のしようもありませんが、飼い主に似て変わり者なのでしょうか。

記事を読むと生き物に右利き、左利きがあるのは分かりますが、性別の傾向はともかく右利き、左利きの割合までは書かれていません。もし人間と同じく左利きが少数派なら、左利きの犬猫や魚って、生きていくのになにかと不便があるのだろうかが気になります。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:仕事

ボールペン [左利き]

左利きの人にはうん、うんと肯いてもらえると思いますが、ボールペンを左手にとって字を書いていると、インクがまだまだあるのに字がかすれたり、出なくなることがしょっちゅうあります。

インターネットなんてない昔は、左利きだからボールペンの字がかすれたり、出なくなるなんて考えたこともなく、ただ単に「はずれ」をつかんでしまったぐらいにしか思いませんでしたが、今では「左利き ボールペン」などと検索すると、同じ思いをしている左利きの人が多いことが分かります。

左利きの人のボールペンの字ががかすれたり、出なくなる理由は、右利きの人が字を引っ張りながら書くのに対し、左利きの人は字を押し出しながら書くためボールペンの先のボールがひっかかったり、つまってしまうからのようです。私は今までボールペンが「はずれ」だと思っていましたが、逆にボールペンからすれば左利きの私が「はずれ」だったようです。

そんな中、いくつかのサイトで左利きと相性のよいボールペンを紹介していましたので、試しに買ってきました。(私も左利きと相性の悪いボールペンメーカーを経験上から知っていますが、匿名のブログならいざ知らず、実名で書いているブログにはさすがに書くわけにはいきません。)

買ってきたのは、ジェットストリームとパワータンクの2種類でともに三菱鉛筆のものです。2種類共にすらすらと書きやすく、まだ数日しかたっていないこともあり書けなくなっていません。まあ、これまで買ったその日に書けなくなったボールペンもありましたので、なんとなくこれはいけそうな気がしています。

でも、当然の話ですがこれって別に左利き用のボールペンというわけではないので、右利きの人にもお勧めのボールペンだと思いますよ。余計な力を入れなくても文字が書けますので、筆圧の弱い人や一時に沢山の字を書く人には向いていると思いました。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

公的・民間を問わず、「保険」、「年金」 と名のつくものについては、なんでもお気軽にお問い合わせください。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

左利きと剣道 [左利き]

毎週、週刊文春を読んでいますが、現在の週刊文春では浅田次郎さんの「一刀斎夢録」という小説が連載されています。「一刀斎夢録」は、浅田さんのお得意の新撰組関係の小説で、老いた斎藤一が昔を語るという形で物語が進んでいますが、作中の斎藤一は左利きで刀も左利きのかまえになるという設定になっています。

私は左利きですが、昔に剣道をやっていたときには、ごく当然のように右利きのかまえ(右手、右足が前になる)の剣道をしていて、左利きのかまえ(左手、左足が前になる)で剣道をすることはありえないものなのだろう、と当時は疑問にも思いませんでした。

柔道などの競技では左利きのかまえが認められています。当時は疑問を持ちませんでしたが、「一刀斎夢録」を読み始めて以来、はたして剣道の左利きのかまえはルールとして認められていないものなのかが気になりました。そこで、1月に開かれた高校時代の剣道部のOBの新年会に参加したときに、当時の顧問の先生で今では剣道界で偉いであろう人(どう偉いのかは今では門外漢の私には分かりませんが)に聞いてみたところ、左利きのかまえのことは聞いたことがないとのことでした。

その時にはそんなものか、と思いましたが、どうもピンと来ず調べてみました。(調べるといっても、ネットで検索するだけですが。)調べると、まぁ色々な意見がありましたが、「稀に左利きのかまえで試合をする人がいるようです。」や「剣道試合審判細則規則の第13条第2項は中段の構えにおける「左手前の小手」を有効打突部位と認めている。」との話もあり、左利きのかまえそのものがNGというわけではなさそうです。(掲示板の書き込みだったりしますので、真偽のほどはわかりませんが。)

左利きの人が左利きのかまえで剣道が出来るのであれば、右利き用に合わせなければならない右利きの人には必要のない労力も要りませんし、右利きの人にとって少数派である左利きとの対戦経験が乏しいはずですので、試合のときなどに絶対に有利になるはずでしょうから、わざわざ右利きのかまえに変える必要はないようにしか思えません。

とはいっても、今さら剣道をするつもりはありませんので、せいぜい、あの当時素直に従わないで左利きにこだわるべきであったと、後悔するだけです。次に生まれ変わったときにまた左利きで生まれたら、左利きのかまえで剣道をするとしましょうか。(人間が生まれ変わるなんて、これっぽちも思っていませんけどね。)

話が少しそれますが、剣道と左利きについて調べていると、「竹刀を握るのは左手で右手は添えるだけだから、剣道は左利きにとって有利だ。」と書かれているHPが沢山ありました。握り方の説明に間違いはありませんが、左利きの人間から言わしてもらうと、多数派の右利きにとって不利になる竹刀の握り方以上に有利な点が多数あるから今のかまえ方になっているはずで、そうでなかったら逆のかまえ方に必然的に代わっているはずですから、竹刀の握り方ひとつで「剣道は左利きに有利だ。」って言うのは言い過ぎだと思いますよ。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

すき家のCM [左利き]

牛丼チェーンのすき家のコマーシャルで小池栄子さんが左手に箸を持って牛丼を食べています。彼女は左利きなんでしょうね。右利きの人が、わざわざ左手で箸を持つ必要はないでしょうから、当たり前ですか。

すき家のCMでは以前にも岩隈選手が左手で牛丼を食べていましたが、その時は右利きのスザンヌさんとの共演でしたし、岩隈さんが野球選手だということで特に気にしませんでしたが(後から考えると岩隈さんは右ピッチャーなのに、食事は左利きだったということに気付きました)、ドラマの食事のシーンなどはともかく、企業のCMに左利きが当たり前のように出てくるということは、それだけ社会が左利きに対して寛容になっているのでしょうか。

しかし、全体的には寛容になったとしても、左手での箸使いに対してネガティブなイメージを持つ人も少なくありません。以前に、横澤さんがTOKIOの国分さんの左手の箸使いを諌めたコラムが炎上したときのコメント欄にも、「箸は右手で使うものだ」とか「左手はマナー違反」といった擁護する意見もありました。(私自身は、箸は本来右手で使うものだと思いますが、左利きが右手で箸を使えないのにマナー違反と言われても戸惑うだけです。)

左手での箸使いに対して否定する人もいるのに、あえて左利きをCMに起用する意図は、良くも悪くも違和感を強調して目立たせることにあると思います。と、ここで疑問がひとつわきました。

小池さんがこのCMに起用されたのは、彼女が左利きだからか(当然、それだけが理由ではないでしょうが)、それとも左利きに関係なくキャスティングして、製作途中に彼女の左利きを活用したのか。さて、どちらだったのでしょうか。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

公的・民間を問わず、「保険」、「年金」 と名のつくものについては、なんでもお気軽にお問い合わせください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

左利きグッズの日 [左利き]

久々の左利きブログです。

以前、8月13日は左利きの日ですと紹介したときに、日本では8月13日がお盆休みにかかってしまうため別に左利きの日がありますと書きましたが、実は今日2月10日が日本だけの左利きの日です、いや、のはずでした。(なんでかというと02/10が、0(れ)2(ふ)10(と)という語呂合わせになるからだそうです、いや、のはずでした。)

8月13日の左利きの日について書いたときに、ウィキペディアで調べて日本だけの左利きの日があることを知ったのですが、2月10日の今日になってブログに日本だけの左利きの日のことを書くぞ、と思い、ウィキペディアを見たところ、以前書かれていたはずの日本だけの左利きの日の説明がなくなっています。

おかしいな、と思い「左利きの日」、「2月10日」でググってみたら、今日は「左利きの日」ではなく「左利きグッズの日」だということが分かりました。以前は左利きの日だったのですが、2009年に左利きグッズの日に改称したそうです。(ということで去年の8月に書いた私のブログは間違いでした。あいすみません。)

では、なんで左利きグッズの日に改称したのかといえば、左利き用グッズを取扱う業者さんが申請し制定されたからです。8月13日も左利きの日なので どうしようかと考えて改称したそうです。

私は特に左利きグッズを利用するということはなく、日常で扱うものはたいてい「右利きグッズ」ですましています。持っている左利き用のものは、しばらくさわっていないギターのたぐいの楽器や、これまたしばらくさわっていないゴルフのクラブぐらいですかね。

というわけで、今日2月10日の左利きグッズの日は、私にとってまったく無関係ではありませんが、かといってそれほど縁のある日でもないようです。(といいつつ、左利きグッズを見つけたらとりあえず利用し、感想をブログに書こうと思っている。)

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

公的・民間を問わず、「保険」、「年金」 と名のつくものについては、なんでもお気軽にお問い合わせください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

左利きの日 [左利き]

昨日、8月13日は左利きの日でした。左利きをブログのカテゴリー登録しておきながら、あやうくスルーしてしまうところでしたよ。

左利きの日ということで、箸を通常と逆の右向きに置いて普段の左利きの気分を感じてもらおうとした飲食店もあったそうです。

ウィキペディアによると、左利きの日は左利きの生活環境の向上に向けた記念日で、1992年8月13日、イギリスにある「Left-Handers Club」により、右利き用だけでない誰もが安全に使える道具を各種メーカーに対して呼びかけることを目的に提唱・制定されたそうです。

じゃあ、なんで8月13日かというと、この日が提唱者の誕生日だそうで、そんなので決めるなよってツッコミを入れたくなります。世界的に見ると左利きの日は8月13日なんですが、日本ではお盆に重なってしまうので、別に日本だけの左利きの日があります。2月10日でして、なんでかというと02/10が、0(れ)2(ふ)10(と)という語呂合わせになるからだそうですが、こちらもウーンって感じですかね。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

公的・民間を問わず、「保険」、「年金」 と名のつくものについては、なんでもお気軽にお問い合わせください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

熱風が左手に・・・ [左利き]

私は、こうやってブログを書いたりするのにノートパソコンを使っているのですが、ノートパソコンのタッチパッドがどうも苦手でマウスを使用しています。左利きなんでマウスを使うのも左手ですが、他の人のパソコンを使うときのことがありますので、クリックの変更まではしないで中指でクリック、人差し指で右クリックとしています。

今年の夏は、夏らしくないとはいってもそれなりに暑いわけで、私がエアコンをつけるほどでもないかなと思っても、パソコンは私より暑がりなのか、ファンを最大限に回して熱風が外に噴き出します。すると熱風が私の左手を直撃するわけです。

熱風が左手に当たると熱いので、マウスをパソコンから少し離していますが、こうしてみるとファンが右側でなく左側に付いているのは、多数派である右利きユーザーの右手が熱くならないための設計なんだということがよく分かります。他のノートパソコンのどこにファンが付いているかは分かりませんが、先代のノートパソコンも同じメーカーの同じ型番なんで当たり前かもしれませんが、左側にファンが付いていました。まぁじっさい、私のようにタッチパッドを使わずマウスを左手で使うって人は絶対的に少ないでしょうね。

こうして、不利のはずの左利きでも気付かないくらい、何気なく右利き優先に作られているものがほとんどなんでしょう。パソコン関係では、キーボードもよく使うEnterキーを右側に置くことなどで右利きに使いやすい配置構成になっていると聞いたことがあります。

とはいえ、左利き用に左右をひっくり返したキーボードがあったとしても、今さら混乱してわけが分からなくなるだけでしょうから、触りたくもないですね。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

公的・民間を問わず、「保険」、「年金」 と名のつくものについては、なんでもお気軽にお問い合わせください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。