SSブログ

「生命保険のカラクリ」を読んで [生命保険]

新書が好きなんで、本屋に行くと新書のコーナーをのぞきますが、先日、文春新書の「生命保険のカラクリ」という本が目に付いたので購入しました。今日は、読んだ感想を書きます。

この本を書かれたのは岩瀬大輔さんという方で、ライフネット生命保険の副社長をしている人です。こういう立場の人が書いたというわけで、生保業界の裏事情の暴露本みたいなつくりになっていますが、生命保険のせの字も知らないという人が読むなら別でしょうが、特に目新しくもないことしか書かれていませんでした。

定期、養老、終身保険の違い、生保のGNP営業、健康ボーナス一時金の話など、初めて読むのなら興味深い話が書かれていますが、別にこの本にしか書かれていないわけでもなく、むしろ実用書の方が少し高いかもしれませんが、図解入りで分かりやすく書かれていますので、読むのなら実用書の中から選ぶことをを勧めますよ。(色々な本がありますので、よく選んで読んでください。)

ライフネット生命保険の副社長が書いているならではというところでは、ライフネット生命保険が「付加保険料」(保険料のうち事業の運営経費に当てられる手数料の部分)を開示したことについて書かれています。私は、ライフネット生命保険が「付加保険料」を開示したことは、それはそれで良い事とは思いますが、雑誌記事を引用して同業他社がならって開示しないことを皮肉るのはどうかと思いました。確かに金融商品としてみた場合には手数料を明示することは当たり前ですが、一般的に売られている商品のどれもが売値のうちいくらが事業経費ですなんてやっていないのに、生保はしなければならないという理由が分かりません。ただ単に保険料が安い、高いで判断してもらえばいいんじゃないでしょうか。まぁ、掛け捨ての短期商品が主体ですので、預かった保険料の運用益が他社に比べて期待できないので、「付加保険料」の低さを売りにしたいという考えなんだと思いますが。

この本で一番興味深かったところは、本文にではなくあとがきにありました。そこに著者やネット生保の本音が見られます。丸々引用するとまずいかもしれないので要約しますが、来店型の代理店で作った無料プランを通販やネットで申し込むのが賢い保険の入り方では、というものです。確かに通販やネットの方が保険料が安いんだとすると、これが一番かもしれませんね。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

公的・民間を問わず、「保険」、「年金」 と名のつくものについては、なんでもお気軽にお問い合わせください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

保険募集人の継続教育 [生命保険]

今日は、第2火曜日なので保険代理店の会議に出席し、その後に生命保険募集人の継続教育のテストを受けてきました。継続教育のテストの期限は来年の3月までで、まだ時間があるのに受けたのは、当然私の自発的な意志によるものではなく、早くやってくださいという要請によってです。

問題を見るまでは、「どうせ、たいしたことはないだろう」と思っていましたが、やってみるとけっこう難しかったです。特に銀行の窓販に関する問題は、自分にとっては直接関係ないので、テキストをきちんと読まないと分かりませんでした。

このテスト、これ1回限りではなく、今後は毎年1回受けなければならないそうです。募集人全員がこのテストを受けたとおりに募集活動をするならば、今後はこの業界の不透明さみたいなものがなくなっていくはずですが、そう簡単な話でもないんでしょうね。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

公的・民間を問わず、「保険」、「年金」 と名のつくものについては、なんでもお気軽にお問い合わせください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

保険法 [生命保険]

今日、来年4月1日に「保険法」が執行されて、遺言で保険金受取人の変更ができるようになったりなどの変更があると聞きました。えっ、「保険業法」ではなく、「保険法」ですかという感じでまったくの初耳でした。しかもこの「保険法」、執行は2010年4月1日ですが、2008年6月6日にすでに公布していたとのことで、なんともうかつな話です。

保険法は、保険契約に関する一般的なルールを定めた法律だそうです。これまで保険契約に関する一般的なルールは、商法の中に定められていましたが、商法の保険契約の規定は、商法の制定後100年近くにわたり実質的な改正がされなかったので、現在の保険制度に合った適切なものに見直した保険契約の規定を、独立した法律の保険法として定めたそうです。

というわけで、保険法を斜め読みしました。(法律関連の仕事をしていても、法律を読むのは苦手ですので、じっくり読む気にはなりません。)確かに、今日の話の中に出た、遺言で保険金受取人の変更ができる旨が書いてあります。

その他気になった点では、51条の保険者の免責の1項で被保険者が自殺をしたときには、保険給付の責任を負わないとありますが、今後自殺に対して厳格になるのでしょうか。まあ、今のカタカナで読みづらい商法でも自殺は「責ニ任セス」としてありますし、保険開始後、2年または3年は自殺に対して免責している現状のことを定めているんだと思えば、それほど気にしなくてもいいのかもしれません。(深く考えずに思いつくまま書いていると、自分で問題提起しておきながら、すぐその後に否定している。)

法執行の4月までに保険会社による説明会があったり、募集手続きも変わったりするんでしょうし、面倒かといえば面倒な話でしょうが、これで世間の保険に対する不信感が和らぐのであれば、仕方のないことですね。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

公的・民間を問わず、「保険」、「年金」 と名のつくものについては、なんでもお気軽にお問い合わせください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ソニー生命、三井住友海上きらめき生命 [生命保険]

今日は、所属する保険代理店のパートナー(外注)会議でした。パートナー会議は月に一度開かれ、取り扱う保険商品の説明やコンプライアンス研修を受けますが、今月はソニー生命と三井住友海上きらめき生命に出向き、担当者の方の説明(PR?)を受けました。

ソニー生命では、11月の新しい家族収入保険の説明などとコンプライアンス研修でした。家族収入保険は、収入保障保険などと名前は違いますが生命保険会社各社で次々と新しくなっています。喫煙者であるかないか、健康優良体であるかないかの4区分で保険料を安くするといっても、各社横並びで取り入れたらそんなに保険料の差は出ませんので、そのうち6区分や8区分で保険料が安くなるなんて会社が出てくるのではないかと思います。

三井住友海上きらめき生命では、法人マーケットでの医療保険による福利厚生プランの説明でした。結局は解約返戻金の有効利用ってことなんですが、ガン保険はガンだけですが、医療保険なら他の病気や怪我でも給付金が出るという、保険の本来の意味で考えると、ガン保険を使うより医療保険の方が使い勝手がよさそうです。まあ、一番の問題はそういうニーズのある会社になかなか出会えないことなんですけどね。

話は変わりますが、帰りがけにWiiフィットプラスを買ってきました。久しぶりにバランスWiiボードを引っ張り出して、シェイプアップに励みたいと思います。しかしこれはWiiのリモコンにも言えることですが、新しいソフトを買ってしばらく遊ぶ。→飽きて何ヶ月か放置→久しぶりにソフトを買い、遊ぼうとするも電池が切れている、の電池の無駄遣いの連続は何とかしなければいけませんよ。気が向いたら後日、Wiiフィットプラスの感想を書こうと思います。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

公的・民間を問わず、「保険」、「年金」 と名のつくものについては、なんでもお気軽にお問い合わせください。

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

資格更新は続く [生命保険]

ついこの間ファイナンシャルプランナーの資格を更新してほっとしていましたが、先月にはDCプランナーの資格更新のお知らせが来ました。DCプランナーの資格更新には通信教育講座を受けなければならず、通信教育講座は第1次募集、2次募集と2回の中から選ばなければなりません。前回の更新の時に第2次募集を選びちょっと嫌なことがあったので、今回は第1次募集にしようと思っていましたが、今あらためてお知らせを見たら代1次募集は今日で受付締め切りですので、今回も来年1月の第2次募集の通信教育講座を受けることにします。

ファイナンシャルプランナー、DCプランナーの資格更新でもう十分なのに、今度は今年から始まった生命保険募集人の継続教育と試験を受けなければならなくなりました。こちらはウェブ上でできるそうですが、今ではパソコンにソフトを入れていませんので会社に行った時にやることになります。期限は来年の3月までで「まだ先の事じゃん」と思いがちですが、保険会社から代理店に進捗状況の問い合わせがよくあるそうですので、それがこちらに跳ね返ってそのうち「まだか、まだか」とお尻をたたかれそうです。

継続教育や試験は、受ける方の身とすると面倒ですし、うがった見方をすると協会とかのお金集めでやっているんじゃないのって思えなくもありませんが、第三者として見た場合にはやはりあったほうが安心できますね。そう考えると社会保険労務士にもこういった仕組みがあってもいいんじゃないかと思ったりします。まあ、思うだけなんですけどね。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

公的・民間を問わず、「保険」、「年金」 と名のつくものについては、なんでもお気軽にお問い合わせください。

nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

あいおいとオリックス生命 [生命保険]

今日は、所属する保険代理店のパートナー会議に出席しました。パートナー会議は月に一度開かれ、取り扱う保険商品の説明やコンプライアンス研修を受けますが、今月はあいおい生命とオリックス生命の担当者の方が見え、それぞれ説明(PR?)を受けました。

あいおい生命は、収入保障保険のジャストワンWと女性医療特約のルナメディカルでした。ルナメディカルは数ヶ月前にも説明を受けましたが、苦戦しているようで再度のてこ入れです。単体の保険として見れば良いのですが、特約なのが残念です。主契約の終身保険を貯蓄として勧めた場合、貯めたお金を使うときには特約の医療保障もなくなってしまうわけですから、使えない貯蓄を勧めることになります。終身保険は純粋に死亡保障として話を進める道しかないわけで、会社の都合とはいえ今のままではちょっときつそうです。

オリックス生命は、告知書扱いの拡大と告知書の改訂、特定疾病保障保険でした。告知書が大きくなったのは持ち運びには不便ですが、今後老眼になるかもしれない自分にとっては悪くないのかもしれません。特定疾病保障保険は予定利率も悪くないですし、使い方次第ではと思いますが、無配当なのが少し気になります。

せっかく、色々な保険会社の保険商品を取り扱えるわけですから、何がそれぞれのお客様にとってお勧めなのか、自分なりに常に考えていかなければなりません。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

公的・民間を問わず、「保険」、「年金」 と名のつくものについては、なんでもお気軽にお問い合わせください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

私の生命保険への考え方 [生命保険]

自分の事務所のホームページでも、生命保険、医療保険加入・見直しのポイントというページで私の生命保険への考え方について書いていますが、今日はこのブログでもあらためて私の思いを書きます。

本、雑誌、インターネットなどで紹介されている保険加入、見直しというと、保険と貯蓄は切り離して掛け捨ての定期保険が良いとか、解約返戻金を有効利用できる終身保険が良いとかといった話になりがちですが、それは方法論であって一番大切な要素であるとは思えません。

一番大切な事は、保障内容をはっきりとすることだと思いますが、えてしておろそかになりがちです。

最近、若い方達と話すとバブル世代の私なんかと違い、金銭感覚がとてもしっかりしていて、資産運用について理解されている人が多くなっているのに驚かされます。そのような人には、保険と貯蓄は切り離して掛け捨ての定期保険が良いでしょう。しかし、一方でそういう面倒なことは考えたくないという人も現実にはいます。そのような人が定期保険に加入したとしても、残りの額をただ単に普通預金に入れるだけであったり、タンス預金にするならば、終身保険に加入し解約返戻金を有効利用するほうがオトクになります。

保険の種類のどちらが良い、悪いというわけではなく、どちらが向いているかということです。

保険で準備する保障内容は、いざというときに必要とされる額からその人の資産、社会保障などを引いた額になります。これを無視した、払える保険料から保険金額を出すという考えは論外ですが、社会保障への理解が足りないがために、保障内容に過不足が生じないかと懸念するケースもあります。

東京から大阪に行くことを例として考えると、新幹線で行くか、飛行機でいくか、高速バスで行くかとの方法論よりも、名古屋までの運賃しか払わなかったので大阪に着かなかった、あるいは広島までの余分な運賃を払ってしまったということの方が、よっぽど大切なことではないでしょうか。

大ざっぱに書きましたが、これが私の保険の説明をするときに一番根っこにある考えです。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

公的・民間を問わず、「保険」、「年金」 と名のつくものについては、なんでもお気軽にお問い合わせください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

アリコ、あいおい新商品 [生命保険]

今日は、保険代理店のミーティングでアリコジャパンとあいおい生命の新商品の説明を、担当者の方から聞いてきました。

アリコは一般の医療保険と引受基準緩和型の医療保険の2種類です。一般の医療保険は、「やさしくそなえる医療保険」で、天海祐希さんが出ているコマーシャルでやっているものですが、アリコは価格競争をするスタンスではないといっていても、主契約単体で見ると十分価格競争できる保険料になっていていいですね。まぁ特約がいっぱい付けられますので、全部付けたら大変なことになりそうですが。でっ特約ですが、やっぱり出ました「先進医療給付特約」です。ただ他社と違うのは、終身医療保険であっても特約は10年更新になっているところです。先進医療特約はまだ出来たばかりでこの先どうなるのか不透明だと考えれば、アリコの姿勢はかえって正直だと思いますので、好感が持てます。他に目立つ特約では、「入院時室料差額給付特約」があります。これは差額ベッド代の保障をするもので業界初だそうですが、じゃあ主契約の給付金ってなにに使うのって、ちょっと思ったりします。ともあれニーズに合わせて特約を自由に付けられることはいいですね。(別にアリコの新商品に限った話ではないですが。)

引受基準緩和型の医療保険は、健康上の理由で一般の医療保険に入れない人用のもので「ずっとあなたと」というものです。これまでの引受基準緩和型の医療保険と比べて保険料がぐっと安くなり(安くなったというよりこれまでが高すぎて話にならなかった)、加入年齢も30歳からと広がっています。あと、これまで保険に入れなかった○○○な人も加入できるようですので(問題はないと思いますが、伏せておきます。)、ニーズはありそうです。

あいおい生命は、「ルナメディカル」という女性向けの医療保険特約です。あいおい生命は、あいおい損保とのからみで単体での医療保険ではなく、定期や終身保険に付ける医療特約なんですが、ガンの給付日数が無制限になっていたりしますので、主契約の死亡保障と合わせて一つの保険で全部を見ることができることになり、これはこれでありだと思いますよ。

保険会社の出す新商品といえば、先発の保険商品を意識して保険料が安くなったり、保障内容が広くなったりする「いたちごっこ」みたいな面があり、当然いつかは限界があるのでしょうが、この「いたちごっこ」は利用者にとって歓迎できるものですので、もっともっと競い合って欲しいものですね。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

労働保険の申告、社会保険の算定承ります。お問い合わせは事務所のHPからお願いします。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

オリックス生命 新CURE [生命保険]

オリックス生命の医療保険、CUREシリーズはコスト・パフォーマンスが良くて私もよく提案するんですが、6月に新CUREに変わるそうで今日ちょっと説明を受けてきました。

現行CUREと新CUREの違いは先進医療特約がつけられることの違いですが、当然先進医療特約をつければ現行CUREより保険料は高くなりますが、先進医療特約をつけない場合は現行CUREより保険料が安くなると聞いていましたので、どのくらい高くなるのか、安くなるのか興味がありました。

先進医療特約は本当に流行っていて、最近は色々な保険会社で扱いだしています。私は先進医療特約に関しては、基本的にはお客様に判断していただくのですが、どうしてもどっちか選べと言われれば、悩みはしながら「いらないんじゃないの。」って立場ですかね。確かに安い掛け金でいざというときの大きな保障をえるというのは保険の本来の意義だと思いますが、保障の対象が不確かなところがどうも引っかかります。

ざっとした説明を聞いてパンフレットと約款をもらってきたんですが、家に帰りパンフレットを見ると先進医療特約の保険料が載っていませんので保険料の違いが分かりません。もらってきたパンフレットが定期保険のファインセーブとガン保険のガンブロックが一緒に載っているものなので細かく保険料が出ていないだけで、CURE単独のパンフレットであれば載っているのであればいいのですが・・・

CURE単独のパンフレットでも載っていなければ、その都度聞くか自分のパソコンにソフトをインストールしなければなりません。一々聞くのも手間をかけてしまうので申し訳ないですし、自分のパソコンに入れてもアップ・デートをこまめにしていないといけないのでけっこう面倒なんですよね。まぁ全部の保険会社のソフトを入れずに、本当に良く使うものだけを入れればいいのかもしれませんが。

とりあえず、6月の新CURE待ちになっている案件を、月が明けたらとりかかりながら考えます。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください。)

公的・民間を問わず、「保険」、「年金」 と名のつくものについては、なんでもお気軽にお問い合わせください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

アフラック新商品、ソニー生命新特約 [生命保険]

今日は所属する保険代理店のミーティングに参加し、アフラックの新保険商品とソニー生命の新特約についての説明をそれぞれの担当者の方から聞いてきました。

アフラックの新商品は、学資保険と収入保障保険です。学資保険は、評判の良いソニー生命の学資保険よりもさらに利回りが良いそうです。学資保険がはたして必要かどうかはおいといて、良い商品が出ることは良いことでしょう。収入保障保険も安いようですが、満期祝い金特約があるのがどうも引っかかります。いくら掛け捨てを嫌うお客様が多いとはいえ、そういうお客様に迎合してこういう特約を用意するのはどうなのかなと個人的には思います。

ソニー生命の新特約は、先進医療特約などです。先進医療特約はブームですね。色々な保険会社からどんどん出てきます。これまた先進医療特約が必要かどうかはおいといて、新しいものが出るたびに保険料がどんどん安くなっていますので、利用をしたい人には良いことでしょうね。私自身の事として興味があるのが終身保障移行特約です。実は、私が加入しているソニー生命の医療保険は70歳までのものです。加入時は短命家系だし、左利きだからどうせ長生きしないだろうと安易に考え70歳までで十分かと思いましたが、最近さすがにイージーすぎたかなと思い直していました。今入っている保険をやめて新しい保険に入りなおせば良いのですが、アトピーを患っていますので、まず間違いなく5年ほどの皮膚の部位不担保がついてしまうので悩んでいました。ソニー生命の医療保険を10年継続すれば終身保障に移行できるそうなので、こちらも検討リストに入れたいと思います。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所

公的・民間を問わず、「保険」、「年金」 と名のつくものについては、なんでもお気軽にお問い合わせください。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。