SSブログ

年金積立金の運用に関する世論調査 [社労士]

今日、ご紹介するニュースは「年金積立金の運用に関する世論調査」の結果についてのニュースです。ニュースはこちらです。

運用方法「知らない」59%=公的年金積立金―内閣府調査

記事は、

〉 内閣府は11日、「年金積立金の運用に関する世論調査」の結果を発表した。それによると、約128兆円(2009年度末現在)の公的年金の積立金の運用に「関心がある」と答えた人は61%だった。一方、年金積立金が国債など債権を中心に市場で運用されていることについて「知らなかった」が59%で、「知っていた」は40%。厚生労働省の担当者は「(公的年金の運用などを)どう分かりやすく伝えるかが今後の課題」としている。

〉 年金積立金を管理・運用している「年金積立金管理運用独立行政法人」は四半期ごとに運用結果を公表しているが、公表を「知らなかった」人は88%。近年の公的年金の運用結果を「知らなかった」人も83%を占めた。

〉 また、自分自身の金融資産を運用する際に最も重視することは、「運用利回りが低くても元本が保証されていること」がトップの64%。「現金に換えやすいこと」が22%、「リスクが高くても運用利回りがよいこと」が5%で、利回りより元本の保証を重視する人が多数を占めた。

〉 一方、積立金の運用に「関心がない」と答えた人は37%。関心がない理由(複数回答)については、「難しいイメージ」が36%で最も多く、「運用されていることを知らなかった」が33%で続いた。

〉 調査は10月14日から同24日まで、全国の成人男女3000人を対象に実施。有効回収率は66%だった。

とあります。

まずは、ヤフーのコメント欄にも何件か指摘がありましたが、「債権」ではなく「債券」ですね。まあ、国債などの「債券」を買うことで「債権」になっているわけですから、まったく間違っているということでもありませんが。

日本では運用に対して記事に書かれているように「難しいイメージ」があるのと同時に「胡散臭いイメージ」もあるようで、運用なんてしなくて据え置けばいいなんて声も出がちですが、やはり積立金を運用して増やしていかないことには年金制度が立ち行きません。

ただ、大切な運用金を減らすわけにはいかないので、リスクの低い国債など債券を中心にして株式と組み合わせて運用しているということです。投資信託や確定拠出年金や変額保険などをしている方はご存知でしょうが、債券や株式などをどのような割合で組み合わせて運用するかが一番大切になります。

で、年金積立金管理運用独立行政法人の運用の状況はどうなのだと見てみると、去年の収益率は7.91%だそうでこの収益率のまま続けることができれば9年ちょっとで資産が倍増するという立派な成績ですが(複利計算の簡単な法則がありまして、そのうち気が向いたらブログに書きます)、その前年の収益率は逆に-7.57%と散々なことになっています。

こんなに両極端な結果になるのは、債券を中心にしてなんて言っておきながら、中心ではない株式が良かったか悪かったかによるからですね。ならば、株式を組み入れないで債券のみで運用したらとも思うのですが、そうするとマイナスになる危険が減る代わりに収益率も期待できなくなってしまいます(株式が上がれば、債券が下がるというのもありますか)。

結局は同じことを繰り返しますが、債券や株式などをどのような割合で組み合わせて運用するかが一番大切ということです。個人であっても、お国であっても、悩みは同じということですかね。

年金ということで社労士カテゴリーにしましたが、今日は完全にファイナンシャルプランナーのブログになってしまいました。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

公的・民間を問わず、「保険」、「年金」 と名のつくものについては、なんでもお気軽にお問い合わせください。

nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。