SSブログ

厚生年金基金は10年後に廃止 [社労士]

厚生労働省が、厚生年金基金制度を10年後に廃止する方針を固めたというニュースがありました。

厚生年金基金制度、10年後に廃止…厚労省方針 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

記事は、

〉 厚生労働省は28日、企業年金の一種である厚生年金基金制度を10年後に廃止する方針を固めた。

〉 厚生年金の一部を国に代わって運用する「代行部分」の積み立て不足分は、基金の加入企業に返還を求めるが、返還しきれない分は厚生年金の保険料で穴埋めする。

〉 同省は11月2日に開く社会保障審議会年金部会の専門委員会にこうした改革案を示す。年内にも成案をまとめ、来年通常国会に必要な法案を提出したい考えだ。

〉 改革案には、基金を解散しやすいよう、加入企業が共同責任を負う連帯保証制度の廃止や返還額の減額なども盛り込む。ただ、積み立て不足分の負担を基金と無関係な厚生年金加入者に求めることには反発も予想される。

〉 厚生年金基金制度を巡っては、運用難で保有資産が国から借りている分を下回る「代行割れ」が相次いでいる。AIJ投資顧問の年金資産消失問題では、同社に資産を預けていた基金が大きな被害を受けた。

とあります。

厚生年金基金は、3階建ての建物に例えられる年金制度の3階部分にあたる企業年金のひとつで(1階は国民年金、2階は厚生年金です)、記事の厚生年金の一部を国に代わって運用する「代行部分」というのは、本来であれば国に収める保険料の一部を基金が独自に運用する部分のことですが、かつては高利で運用できて年金をより増やすことができましたが、近年では増やすどころか厚生年金の部分の積立金不足が生じていて、これが「代行割れ」です。

このまま、積み立て不足が解消される目処もないのなら、傷がより深くなって取り返しのつかないことになる前に(もう、すでに取り返しのつかないことになっている気がしますが)廃止すべきなんでしょうかねえ。

とはいえ、景気の良かった時代には「代行」でさんざん美味しい思いをしておきながら、景気が悪くなって生じた解散時の積み立て不足分の穴埋めは、基金と無関係な厚生年金加入者に求めるというのは筋が通りませんし、当然反発がおこるでしょうね。

厚生年金基金の廃止については、先月末のブログでもその新聞記事について書きましたが、そのときの記事はただ廃止方針を決めたというものだったのに対して今日は「10年後」という目標がプラスされているものでしたが、まだ廃止が本決まりになるまで紆余曲折がありそうです。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(27)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。