SSブログ

CFP試験の結果 [FP]

先月に受験した平成23年度第1回CFP資格審査試験の結果通知書が届きましたが、受けた「ライフプランニング・リタイアメントプランニング」と「リスクと保険」の2科目共に無事に合格することができました。

まあ、合格発表はネットでも確認できますので7月20日の合格発表日に自分の合格を確認していたのですが、通知書に得点などの情報が載っているのではと待っていたところ、届いた通知書には合格としか書かれていなくて、自分がどのくらい正解したのかなどはまったく分からずじまいでした。

合格基準が公表されていない試験だということは承知していましたが、あらためて本当にふざけた試験だよとイラッとしてしまいます。

CFPの試験は全6科目ですので、残りは4科目です。

今回の2科目は社労士で保険屋である私にとって馴染みのある科目でしたので、他の方が麓から登山をするときに途中の何合目かぐらいから登りはじめるといったアドバンテージがあったのですが、残りの4科目にはありません。

逆に「タックスプランニング」であれば税理士さん、「金融資産運用設計」であれば証券屋さん、「不動産運用設計」であれば不動産屋さんが途中から登りはじめればすむのに対して、私は麓から登山をしなければならないということになります。

ホームで幸先よく2連勝して、アウェイでの4戦が待っているというところでしょうか。

次の第2回CFP資格審査試験は11月13、20日にあります。

「残りの科目をいっぺんに片付けてしまおうか」なんて調子にのって思ったりしたのですが、あいにく毎年社労士ブースを作って出展している東村山市民産業まつりが今年は11月12、13日にあると日程が重なってしまったため、20日の「タックスプランニング」と「相続・事業承継設計」の2科目に挑戦しようかと思っています。

今回の試験は結果こそオーライだったものの、当初は勉強方法に戸惑ってしまい準備不足のままに試験に挑むことになりましたので、次回は時間に余裕を持つことができるように早めに試験勉強を始めようと思います。

まあ、いつも思うばかりで実行できないのが困ったものなんですけどね。

次回のブログは、気が変わらなければその当初に戸惑ったCFP試験の試験勉強方法について書こうと思います。

私の事務所のホームページです。こちらもご覧ください。

社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・DCプランナー 安部事務所(クリックしてください)

nice!(17)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。